10月31日〜11月1日 豪華 2日間!

品質経営総合大会 「クオリティフォーラム 2018」

 
特選セミナー vol.170【品質管理セミナー】/主催:一般財団法人 日本科学技術連盟

品質経営のベストプラクティスがベンチマークできる場です!

日科技連では1951年に「第1回 デミング賞受賞記念品質管理大会」が実施されて以来、品質意識の高揚、品質管理活動の
幅広い普及を目的に、企業の経営者から職場第一線の方々を対象に全国規模で様々な取り組みやイベントを開催しています。

2000年には、「サービス産業における品質管理大会」「部課長スタッフ品質管理大会」「職組長品質管理大会」を統合し
「クオリティフォーラム」という名称のもと、全国の企業・組織から“クオリティ”に関する事例発表を行っております。

11月は品質月間です。ぜひこの機会に、他業界、他社の品質管理活動をベンチマークされることをお勧めいたします。

クオリティフォーラム 2017


本フォーラムの概要


   ■ 本年は、特別講演企画セッション、一般事例発表、
     ならびに「日本品質奨励賞」の受賞報告講演会と充実したプログラム構成で開催準備を進めております。

   ■ 企画セッションは、多方面の業界から時代にあった品質経営に関する話題性のあるテーマの講演を計画しており、
     いずれも、部課長、スタッフ、職組長、職場第一線の方々全てにご満足いただけます。

   ■ 一般事例発表は、公募により厳選された改善活動を中心とした内容で、日本を代表する企業の発表を計画しています。

特別講演 講演内容のご紹介

 
講師:河合 満 氏
【 特別講演1 】 第1日目 10:50〜11:50
「モノづくりは、人づくり 〜技能伝承と人材育成〜」


河合 満 氏
トヨタ自動車株式会社 副社長

モノづくりのグローバル化、国内での少子高齢化等により企業を取り巻く環境が変化する中、
AI、IoTの急速な進化で今まで以上に危機感を持った対応が必要となっています。
厳しい環境の中でも企業が進化を続け、競争に打ち勝つ為には技術の進化とともに、人の技能のレベルアップが無くては成立しません。 高性能なロボットも人の作業動作の真似事でしかなく、ロボット自らが改善を行う事はありません。
企業が更に進化する為には、人がより高い技術と技能を持ち続ける事が必要であるとともに意識面からも変化に対応出来る人づくりの必要性についてお話しします。

 
講師:井上 宏司 氏



【 特別講演2 】 第1日目 12:00〜12:40
「製造業の挑戦 〜人手不足と品質向上〜」


井上 宏司 氏
経済産業省 製造産業局長

製造業にとって最も重要なことは、安全と品質の確保である。特に品質については、昨年10月以降の相次ぐ品質検査データの書き換え問題などを受け、経済産業省では、昨年12月22日、「製造業の品質保証体制の強化に向けて」と題する対応策を発表した。
対応に終わりはないものの、人を介さない方法の一つとして、コネクテッド・インダストリーズの推進による品質確保の仕組みの構築が挙げられる。製造データや品質データを繋ぎ、ウソのつけない、また、改ざんのできない仕組みを構築し、信頼性の高い品質保証体制を構築していれば、未然に防止できた面もあると考えられる。
本講演では、コネクテッド・インダストリーズの推進による品質確保の仕組みを導入した事例を紹介しつつ、
品質保証に対する重要性を共有していく。

 
講師:杉山 愛 氏 氏



【 特別講演3 】 第2日目 16:40〜17:40
「世界一のリーダーシップ力」


杉山 愛 氏
スポーツコメンテーター 元プロテニスプレーヤー

17歳でプロに転向してから17年間、プロテニスプレーヤーとして世界で戦ってきました。
テニスはシングルスではコートに立っているのはひとりですが、自分の後ろにはチームの存在があります。
また、ダブルスは自分の隣にパートナーの存在があり、ふたりで作戦などを話しながら戦います。
上手くいくことばかりではないツアー生活、思い通りにならない試合ですが、そんな困難や試練を乗り越えていくのに必要なことはチーム力です。その中でもコミュニケーションがとても重要になります。
スランプの乗り越え方や、上手くいかない時にどのようにコミュニケーションを取りながら問題をクリアしてきたのかをお話ししたいと思います。

■ 【メイン会場】
開催日
開催時間
会場
詳細とお申込み
10月31日(水)
10:40 〜 17:00
 東京都千代田区 日本教育会館
詳細を見る
11月 1日(木)
9:15 〜 17:50
 東京都千代田区 日本教育会館
詳細を見る

■ 【大阪 サテライト会場】
開催日
開催時間
会場
詳細とお申込み
10月31日(水)
10:40 〜 17:00
 大阪府北区堂島浜 日科技連 大阪事務所
詳細を見る
11月 1日(木)
9:15 〜 17:50
 大阪府北区堂島浜 日科技連 大阪事務所
詳細を見る


企業セッション タイムスケジュール

 
【 第1日目 】 13:40〜17:00
 
■ ホワイトカラーの業務品質向上に向けて
  〜トップが語る自工程完結の導入・推進〜

【A会場】
13:40〜14:25
14:30〜15:15
15:20〜16:05
16:10〜17:00
進化する自工程完結
〜自工程完結に学ぶホワイトカラーの業務品質向上〜
更地からのイノベーション
SSC(Simple Slim Compact)活動を通じた品質・生産性向上と自工程完結
気持ちも業務もスッキリした
職場を目指した 間接部門における
「仕事の進め方改革」
3者とフロアによる総合討論
(パネル)
佐々木 眞一 氏
トヨタ自動車(株)技監
(一財)日本科学技術連盟 理事長
魚井 和樹 氏
ダイハツ工業(株)
エグゼクティブ アドバイザー
中村 泰也 氏
アイシン・エィ・ダブリュ(株)
取締役・専務役員
【コーディネーター】
森 浩三 氏
(一社)中部品質管理協会講師
秋田県自動車産業アドバイザー
 
■ 顧客価値創造の組織的推進と事業創造の実践事例
  〜顧客との共創活動と品質経営の進化〜

【B会場】
13:40〜14:25
14:30〜15:15
15:20〜16:05
16:10〜17:00
マツダのブランド価値経営
クラブツーリズム版 組織開発プロジェクト 〜事業価値の再定義と価値を具現化する組織開発〜
「お客様にとってなくてはならない存在を目指す」コマツのブランドマネジメント活動のグローバル展開
3者とフロアによる総合討論
(パネル)
工藤 秀俊 氏
マツダ(株) 執行役員
R&D管理・商品戦略担当
酒井 信也 氏
クラブツーリズム(株)マーケティング部 100年プロジェクト 課長
藤原 恵子 氏
コマツ 執行役員 建機マーケティング本部 代理店人材育成推進室長
(兼)改革室長
【コーディネーター】
加藤 雄一郎 氏
職業能力開発総合大学校
能力開発院 生産管理系 教授
 
■ 多様化する品質経営のあり方と実際
【C会場】
13:40〜14:25
14:30〜15:15
15:20〜16:05
16:10〜17:00
ダイキン工業における
価値創造の実践(仮)
多様化する顧客価値に対応する
製品開発とそれを支える人材育成
ビジネスパートナー(協力会社)
とともに歩み出した品質経営
3者とフロアによる総合討論
(パネル)
吉井 利彰 氏
ダイキン工業(株) 空調生産本部
品質管理部 開発品質担当部長
赤星 孝行 氏
(株)安川電機 品質経営推進部
品質経営推進担当部長
岩田 悟 氏
大和リース(株) 執行役員 生産・デポ担当 生産・デポ推進部長
【コーディネーター】
金子 雅明 氏
東海大学 情報通信学部
経営システム工学科 准教授
 
■ 未然防止を実現する様々な方法論と取組み
【D会場】
13:40〜14:25
14:30〜15:15
15:20〜16:05
16:10〜17:00
日産式Quick DRによる
設計・開発における未然防止
職場第一線での
ヒューマンエラー防止
知識の構造化による再発防止・
未然防止の様々な取組みと工夫
3者とフロアによる総合討論
(パネル)
大島 恵 氏
日産自動車(株) Quick DRエキスパート講師、日科技連Quick DRコンソーシアム 代表
中山 賢一 氏
人為ミス研究所 代表、元(一社)中部産業連盟 主席コンサルタント
田村 泰彦 氏
(株)構造化知識研究所
代表取締役
【コーディネーター】
向井 正人 氏
(合)Masatoko-QMS 代表


 
【 第2日目 】 13:00〜16:20
 
■ トップが語る我が社の品質経営
【A会場】
13:00〜13:45
13:50〜14:35
14:40〜15:25
15:30〜16:20
GSユアサにおける品質経営
リコーテクノロジーズにおける
TQM活動とトップの役割
小売業における
TQMの役割と実例
3者とフロアによる総合討論
(パネル)
村尾 修 氏
(株)GSユアサ
取締役社長
遠藤 秀信 氏
リコーテクノロジーズ(株)
代表取締役 社長執行役員
原 和彦 氏
アクシアル リテイリング(株)
代表取締役社長
【コーディネーター】
山田 秀 氏
慶應義塾大学 理工学部
管理工学科 教授
 
■ IoT時代のものづくりとソリューションの実際
【B会場】
13:00〜13:45
13:50〜14:35
14:40〜15:25
15:30〜16:20
IoTによる製造ビジネス
変革に向けて
コニカミノルタにおける
IoT時代のものづくり
日本からリモートで海外工場オペレーションを日本品質にする方法
3者とフロアによる総合討論
(パネル)
水上 潔 氏
ロボット革命イニシアティブ協議会 インダストリアルIoT推進統括
浅井 真吾 氏
コニカミノルタ(株)
常務執行役 生産本部長
中島 洋 氏
(株)日立ハイテクノロジーズ
先端産業部材事業統括本部
チーフビジネスアーキテクト
【コーディネーター】
水上 潔 氏
ロボット革命イニシアティブ協議会 インダストリアルIoT推進統括
 
■ サプライチェーンの複雑化と品質確保への取り組み
  〜サイレントチェンジへの対応、海外仕入れ先の活用〜

【C会場】
13:00〜13:45
13:50〜14:35
14:40〜15:25
15:30〜16:20
モノづくりに忍び寄る影・サイレントチェンジ問題の現状と対策について
グローバル同一品質に向けた
確かな品質の造り込み
日野自動車のグローバル調達と
品質確保への取組について
3者とフロアによる総合討論
(パネル)
片岡 孝浩 氏
(独)製品評価技術基盤機構
製品安全センター 主査
井上 博一 氏
マツダ(株) 品質本部
品質技術部 部長
根岸 秀夫 氏
日野自動車(株)
調達機能担当 参与
【コーディネーター】
今野 勤 氏
神戸学院大学 経営学部 教授
 
■ 失敗から学ぶ成功への道 〜企業事例に学ぶ失敗学実践による未然防止〜
【E会場】
13:00〜13:45
13:50〜14:35
14:40〜15:25
15:30〜16:20
失敗学実践編〜今までの原因分析と対策は間違っていた〜
三菱重工業における失敗学を活用した未然防止活動(仮)
東芝メモリにおける、
失敗学実践推進事例
3者とフロアによる総合討論
(パネル)
濱口 哲也 氏
(株)濱口企画
代表取締役
廣岡 秀樹 氏
三菱重工業(株) バリューチェーン本部 バリューチェーン革新部
QMS推進グループ 主席部員
矢羽田 正光 氏
東芝メモリ(株)
四日市工場 品質保証部 部長
【コーディネーター】
濱口 哲也 氏
(株)濱口企画 代表取締役


インターネットでライブ中継します


 「大阪」にサテライト会場を設置、
 オンラインライブにて中継します!


  ★ 東京への移動時間交通費・宿泊費を削減できます。

  ★ ライブ配信なので、臨場感があり、
    リアル講座と同じようにご受講できます。

  ★ 映像を見るだけではなく、マイクで会場を繋ぎます。
    双方向のコミュニケーションができるので、
    大阪会場から質疑応答も可能です。

   是非、大阪サテライト会場へご参加ください!
会場風景
<オンラインライブ会場イメージ>

お申込はこちらから!


■ 【メイン会場】
開催日
開催時間
会場
詳細とお申込み
10月31日(水)
10:40 〜 17:00
 東京都千代田区 日本教育会館
詳細を見る
11月 1日(木)
9:15 〜 17:50
 東京都千代田区 日本教育会館
詳細を見る

■ 【大阪 サテライト会場】
開催日
開催時間
会場
詳細とお申込み
10月31日(水)
10:40 〜 17:00
 大阪府北区堂島浜 日科技連 大阪事務所
詳細を見る
11月 1日(木)
9:15 〜 17:50
 大阪府北区堂島浜 日科技連 大阪事務所
詳細を見る


主催 : 一般財団法人 日本科学技術連盟
一般財団法人 日本科学技術連盟