ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  バックオフィス(総務・法務・人事・経理)  人事/労務/能力開発  【オンライン】ここだけは押さえておきたい定年前後の社会保険のしくみセミナー

開催日 2022/09/07 (水) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

人事総務ご担当者必見! 定年前社員にとって有益な実務対応ができる担当者に!

【オンライン】ここだけは押さえておきたい定年前後の社会保険のしくみセミナー

主催 株式会社ブレインコンサルティングオフィス 講師 小嶋 かつら 受講料 12,100円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
※当セミナーは「Zoom」によるオンラインセミナー です。

 このセミナーでは、将来的に実現されるであろう65歳定年制も視野に入れながら、定年前後の社員に関わる法律や社会保険制度のしくみ、働き方でかわる継続雇用社員の社会保険適用基準など、人事担当者が押さえておくべきポイントをわかりやすく解説します。

 定年退職の前後にはやっておかなければならない細かい手続きがあります。また、継続雇用等で引き続き働く場合の給与は年金・雇用保険の給付を合わせた収入になる場合があるため、定年前社員に対しては、健康保険・雇用保険・年金・税金関係について会社からの説明が必要です。

 めまぐるしく改正される社会保険制度の仕組みを理解していただきながら、会社として定年前社員の関心事や質問のポイントを押さえた適切な対応をする上での必須の知識を解説します。

セミナーの対象者はこんな方です

★人事総務ご担当者必見!★
最新の法改正情報・社会保険の手続きポイントを押さえ
定年前社員にとって有益な実務対応ができる担当者に!

■人事・総務ご担当者、定年を迎えられる方
 お知らせ
開催日時 2022/09/07 (水)     14:30~ 17:30     (受付  14:00 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2022/09/02
主催会社 株式会社ブレインコンサルティングオフィス
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 25名
受講料 12,100円 (税込・送料込)
開講場所 Zoomによるオンラインセミナー
ご自宅からでもご受講いただけます 

講師
小嶋 かつら 講師写真

小嶋 かつら  (コジマ カツラ)

KS人事労務 代表 社会保険労務士

介護プランナー/ファイナンシャルプランナー/キャリアコンサルタント

電機メーカーでの営業職から、社会保険労務士へ。会社と社員の幸せを支援している。人材育成研修や、キャリアコンサルティング、コーチングにも力を入れている。

カリキュラム、
プログラム
 1)定年後に必要なお金を知ろう
   ・モデル世帯での家計シミュレーション
 2)企業として定年社員に伝えておきたい知識
   ・年金制度の仕組み、老齢厚生年金支給開始年齢
   ・年金はいくらもらえるのか?年金を増やすコツ
   ・年金定期便の見方
   ・60歳以降の3つの働き方の比較
   ・リタイア後の医療保険3つの選択肢
   ・失業保険の最大活用のポイント
   ・退職後の住民税について
   ・老齢年金と税金の関係
   ・老齢年金をもらうまでのスケジュール
 3)企業が継続雇用において押さえておくべきポイント
   ・高年齢雇用継給付金について
   ・在職老齢年金とは?
   ・高年齢雇用継給付金と在職老齢年金との調整
   ・60歳以降に支払った厚生年金保険料と年金の関係
   ・退職する労働者の方に伝えておきたいこと  他
※プログラムが変更になる場合もあります。ご了承ください。
特典  ★やるべきことがひと目でわかる 定年前後の手続きチェックリスト★
  (パワーポイントデータ)

 ・各種手続きを簡潔に表示し、いつ、何を、どうするかを一覧で
  まとめたチェックリストです。定年を迎えるご本人が、各種
  手続きをスムーズに進められるように作成しました。
 ・総務ご担当者から定年を迎える従業員の方にそのままお渡し
  いただけます。
 ・パワーポイントデータですので、各社規程に合わせてアレンジしていただけます。

受講者の声 ・定年を迎える社員が増えるので、勉強のために受講。セミナー内容をそのまま社員への説明に使えそう。

・最新の法改正の情報なども盛り込んであり、知識の仕入れに役立った。

・分かりやすい!実務的に知りたいところを、「AとBならAのほうが得」と講師が明言してくれるのが良かった。

・60歳以降の家計の赤字問題、社会保険、給与と年金の関係と、とても分かりやすかった。

・レジュメが見やすい!色づかいや挿絵のセンスがいい。

・前任者から引継いで3年目。定年を迎える従業員にうまく説明したいが、自分で法改正情報を収集するのが難しく、受講した。内容・進め方ともに満足。

・現在社労士の勉強をしているので、大変有効な内容だった。
持ち物 レジュメは事前に郵送します。筆記用具・電卓をご用意ください
セミナー参加費
支払い方法
1.ご希望の方には、弊社より「請求書」をお送りいたします。

2.受講料は、セミナー開催日の5日前(土/日/祝日を除く)までにお振込みくださ 

  い。

   ※上記期限までにご入金がない場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますので

  ご注意下さい。

3.ご入金確認、開催5営業日~3営業日の間に、ご受講案内メールと テキストをお送りします。タイミングによっては、入金確認に1~2日かかることもございますので、お申し込みから3日以内に開催されるセミナーにつきましては、早急にご対応くださいますよう、お願いいたします。



※※ご注意※※

お客様のお申込み完了をもちまして、お申込み後の流れ及びキャンセルポリシーについてご同意いただいたものといたしますので、必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。

━━━━━◆日程のご変更、キャンセルにつきまして◆━━━━━━



お申込みのキャンセルや日程変更は、セミナー開催日の5営業日前までにご連絡ください。

それ以降のキャンセルによる返金は基本的にいたしません。

当日、都合によりご参加頂けなくなった場合、セミナー開催日の午前中までにご連絡いただいた場合に限り、次回開催日への振替も対応します。※無連絡欠席は振替不可、返金対応もいたしません。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。