ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  技術・研究  化学・高分子  ナノカーボン充てんによる高分子系複合材料の高機能化 ― フィラーの分散方法と界面相互作用の制御 ―

開催日 2022/10/13 (木) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

~ 材料設計のポイントと最適な複合化への効率的なアプローチ ~

ナノカーボン充てんによる高分子系複合材料の高機能化 ― フィラーの分散方法と界面相互作用の制御 ―

主催 サイエンス&テクノロジー株式会社 講師 守谷(森棟) せいら 氏 受講料 35,200円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
受講可能な形式:【Live配信】のみ

高分子材料にカーボンナノチューブやグラフェン、ナノダイヤモンドなど
ナノカーボンを充てんすることで単一材料では得られない優れた特性を引き出すことができる
効率的な材料設計手法を解説いたします。

ナノカーボン充てん高分子系複合材料の高機能化・高性能化の技術開発をされる方、
ナノカーボン分散系材料をお取り扱いの方はぜひご受講ください。

ただ混ぜ込むだけではなく、狙った物性を発現させる重要な要素である
フィラーの分散方法や界面相互作用の制御方法などの理解を深めることができます。

◇◆◇◆本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。◇◆◇◆
申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
※セミナー視聴ページは、マイページからお願いいたします。
(S&T会員登録(主催会社のWeb会員)が必須ですので弊社で登録いたします。)

【配布資料】
製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※お申し込み時のご住所へ発送させていただきます。

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

・高分子系複合材料設計におけるポイントを習得
・最適な複合化手法に効率的にアプローチできるようになる

セミナーの対象者はこんな方です

高分子材料,ナノ材料,複合材料に関わる方。
高分子,ナノカーボンとは何かという最低限の予備知識が必要。
  特典
開催日時 2022/10/13 (木)     13:00~ 16:30     (受付  12:50 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2022/10/12
主催会社 サイエンス&テクノロジー株式会社
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 35,200円 (Live配信/WEBセミナー受講限定)
開講場所 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
※会社・自宅にいながら受講可能です※ 

講師
守谷(森棟) せいら 氏 講師写真

守谷(森棟) せいら 氏

中部大学 工学部 応用化学科 講師

【専門】
有機―無機複合材料、高分子構造・物性

カリキュラム、
プログラム
【セミナー趣旨】
 卓越した力学物性、熱物性、電気特性などを有するナノカーボンを高分子に複合化することにより、新たな優れた特性を付与することができる。そのためには、ナノカーボンを高分子中にて高分散させることを含め、さまざまな要素を満たすことが必要となる。
 本セミナーでは、高分子系複合材料に関する研究例を交えながら、高分子中におけるナノカーボンの分散技術と高分子複合材料の設計技術について解説する。

【セミナー講演内容】
1.高分子系複合材料とは
 1.1 身近にある高分子材料
 1.2 なぜ複合化するのか
 1.3 高分子系複合材料の主な作製方法
 1.4 高分子系ナノ複合材料
  a) フィラーの大きさの効果
  b) フィラーの分散性の効果
  c) 界面相互作用の効果

2.ナノカーボン
 2.1 ナノカーボンの種類
 2.2 ナノカーボンの特徴
 2.3 親水性ナノカーボン

3.ナノカーボン充てん高分子系複合材料
 3.1 材料設計方法
 3.2 ナノカーボンの分散性
  a) 化学修飾
  b) 界面活性剤
 3.3 界面相互作用
  a) 共有結合
  b) 静電引力
  c) 物理的相互作用
 3.4 高分子・フィラーの配向・配列の効果
 3.5 高分子系複合材料材料の評価方法
  a) 構造評価方法
  b) 物性評価方法

4.まとめ 

  □ 質疑応答 □
セミナー参加費
支払い方法
 ○ お支払方法

オンラインセミナーは銀行振込みのみです。

会場受講の場合に限り、会場で現金またはクレジットカードでのお支払いが可能です。

会場でクレジットカード支払いの場合は、通信欄に「会場でカード支払い」をご入力ください。



 ○ キャンセルについて

お申込み後、ご都合が悪くなった場合は代理の方のご受講も可能です。

やむなくキャンセルされる場合は、下記のキャンセル規定にて承ります。

その他、申込み要領は下記をご参照ください。

https://www.science-t.com/seminarentryguide/
お知らせ ※各種割引がございます。併用はできません。

【テレワーク応援キャンペーン】
 受講料 35,200円(税込)(S&TのE-mail案内登録の場合:33,440円(税込))
 ※1名でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。

【2名同時申込みで1名分無料】
 1名あたり定価”44,000円の半額”22,000円(税込)
 ※2名ともS&TのE-mail案内登録が必須で、同一法人内に限ります。
 ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。

【アカデミー割引】
※学生・教員および医療従事者は、1名につき11,000円/日

■■■お申込み時の注意(割引適用)■■■
BC-seminarからお申込みされますと、システム登録上、定価が表示されますが、
割引希望の方には下記をもって適用しますのでご安心ください。
各割引適用には、弊社のE-mail案内が必須となりますので、通信欄に
「E-mail案内希望:する/しない」をご入力ください。
また受講は、S&T会員登録(主催会社のWeb会員)が必須ですので弊社で登録いたします。

弊社より“お申込みメール”をお送り致しますので、こちらの到着をもって正式に手続き完了となります。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。