ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます

開催日 2023/02/09 (木) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

精密押出成形技術入門【LIVE配信】

主催 株式会社R&D支援センター 講師 金子 隆 氏 受講料 55,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
押出成形との出会いは、入社後すぐであった。大学を出たばかりの小生、プラスチック(高分子)は専門外であり、とても困惑したのを覚えている。当時の先輩社員は「見て覚えろ」方式で、技術的な説明はなかった。まるで職人芸の伝授であった。

本講座は、はじめて押出成形に携わる技術者向けに技術常識を伝えたい。「精密押出成形技術入門」と題して、高分子材料や単軸押出機の概要、成形不良と原因、CAEによる解析等について解説する。

単に押出成形を知るにとどまらず、押出技術、また、成形加工学の入り口となり、若手技術者の疑問に少しでも役に立てれば幸いである。

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

習得できる知識

1.単軸押出機の原理とプラスチック
  プラスチック材料の取り扱い(樹脂乾燥)、押出機の原理

2.成形トラブルの内容を共通の用語で正しく伝えられる
  専門用語と内容の習得/理解(用語統一)、メンテナンスやトラブル対応

3.押出成形の基礎知識、単軸スクリュー・金型の常識
  押出機選定、単軸スクリュー設計、チューブダイ選定(金型材質)等

セミナーの対象者はこんな方です

プラスチックの成形加工に携わる研究者や生産技術者が対象(単軸押出;チューブ、シート、フィルム他)。また、社内で押出成形の技術者教育を行いたいと考えている上級者(ベテラン)においては、ご自身なら押出成形をどの様に教えるかを考える機会となれば幸いです。実務経験に基づくわかり易い技術解説で経験のない初心者も歓迎します。
  特典
開催日時 2023/02/09 (木)     10:30~ 16:30    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2023/02/08
主催会社 株式会社R&D支援センター
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 15名
受講料 55,000円
開講場所 本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです
※会社やご自宅でご受講下さい。 
会場での参加はございません。
講師
金子 隆 氏 講師写真

金子 隆 氏

コンサルティングエンジニア(技術士:化学部門、登録番号92902号)

1985年 大学院修士課程修了(東京理科大学、理学修士)
1985年 化学メーカー 入社(1991年希望退職)
1991年 医療機器メーカー 入社(2019年12月定年退職)
2018年 技術士登録(化学部門) 
2020年 金子技術士事務所開設、現在に至る

カリキュラム、
プログラム
プログラム

1.プラスチック材料(解説)
  1-1 各種プラスチックの特徴
  1-2 粘度と成形加工
  1-3 ハンズオン実習:粘土で粘度を実感
  お願い:お手元に小麦粉粘土をご用意願います(百均で購入可能)。
  講義中の実習で使います。

2.押出成形の原理(単軸押出機)
  2-1 押出機各部の名称と機能
  2-2 プラスチックの可塑化
  2-3 押出成形の実際(基礎)

3.金型とスクリュ
  3-1 金型設計の常識
  3-2 シングルスクリュの常識
  3-3 樹脂別対応例

4.押出成形の不良について
  4-1 代表的押出成形不良の種類と用語解説
  4-2 成形不良対策例(経験例)

5. 特殊押出成形技術
  5-1 小口径押出機(メディカル用押出機)
  5-2 異形押出や多層チューブ成形の経験例紹介


【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

1.Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。

3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
セミナー参加費
支払い方法
銀行振込か会場にて現金でお支払いください。



銀行振込みの場合、原則的に領収書は発行いたしません。

領収書をご希望の場合は、当日会場で受講料をお支払いください。



クレジットカードはご利用いただけません。
お知らせ 資料付き【郵送します】

★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。


・キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けいたしかねます。
ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。

代理の方が見つけられない場合、セミナー開催日より、
営業日で8日前までに限りキャンセルを承ります。
8日を過ぎますと欠席扱いとし、受講料の全額をお支払いいただきます。
ご欠席の場合は後日、セミナーで使用したテキストをお送りいたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。