ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  生産管理  設計/製造  設計手順書の作成法と戦略的な仕様統制【LIVE配信】

開催日 2024/03/12 (火) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

~暗黙知の設計知識を形式知化し圧倒的な競争力強化を実現する~

設計手順書の作成法と戦略的な仕様統制【LIVE配信】

主催 株式会社R&D支援センター 講師 江崎 明彦 氏 受講料 55,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
多大な時間・お金・エネルギーを使って設計手順書を作成したが活用されていない、など形骸化していませんか?
講師の経験に基づいた実践的なノウハウで有効化しましょう!!


設計手順書作成の重要性は、以前から喧伝されています。しかしながら、「多大な時間・お金・エネルギーを使って設計手順書を作成してみたが、見る人も少なく、活用されていない」という声が多く聞かれます。きちんと成果を刈り取れている会社は殆どないといっても過言ではありません。
中途半端な段階に留まっていることは自分達でも認識しており、「さらなるステップに進みたいのだが、方向性の見失い感、行き詰まり感があり、ここから先の進め方が分からない」というご担当者が何と多いことでしょう。

講師は、経営環境や製品特性が異なるさまざまな設計現場に深く入り込み、顧客と一緒に泥まみれになりながら、活動を推進してきました。
顧客メンバーと意見をぶつけあい議論する過程で、こちら側にも多くの学び、発見、示唆があり、方法論を進化させてきました。

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

習得できる知識

・設計手順書作成の意義や効果につき、理解を深めることができます。
・設計の標準化の意義や効果につき、理解を深めることができます。
・担当する製品やユニットの特性に合った設計標準化の展開の仕方が身につきます。
・簡潔で分かりやすい設計手順書を作り上げるノウハウが身につきます。
・設計手順の自動化・システム化の構想を描くことができます。
・Industry4.0時代に製造業の競争力に直結する仕様統制の重要性や具体的な進め方につき、理解を深めることができます。
  特典
開催日時 2024/03/12 (火)     10:00~ 16:00    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/03/06
主催会社 株式会社R&D支援センター
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 55,000円
開講場所 本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです
【WEB限定セミナー】 ※会社やご自宅でご受講下さい。 
ご自宅や職場のノートPCで受講できます。
講師
江崎 明彦 氏 講師写真

江崎 明彦 氏

ファーストクロス(株)プロフェッショナルサービス部 ディレクター

東京大学経済学部経済学科卒業。
NECに就職後、新設されたコンサルティング事業部にてNECグループ内企業や外部顧客向けの業務改革コンサルティングを実施。
以後、ネクステック、ファーストクロス(現職)といった製造業専門のコンサルティングファームでディレクターを歴任。
20年以上の期間に渡り、自動車・自動車部品、家電・精密機器、船舶・電力インフラ、半導体・プロセス系などさまざまな製造業の変革に携わる。

カリキュラム、
プログラム
本講義では、その経験に基づいた実践的なノウハウを、実例や演習も交えながら皆様に習得していただきます。また、設計手順書の先に広がる世界である「戦略的な仕様統制」についても、概念や事例につき紹介させていただきます。


プログラム

1.今日の設計現場の現状と課題
 1-1.ながらく「聖域」であったがゆえの、知識や知見の体系化整理の遅れ
 1-2.重要ノウハウほど個人持ちExcelで管理している実態
 1-3.3D-CADの導入で設計現場から失われたもの
 1-4.技術伝承や不適合事象再発防止問題の深刻化
 1-5.日本人設計者の特性(長所と短所)とは

2.設計の標準化
 2-1.設計手順書と設計の標準化の位置づけ
 2-2.日本人設計者の特性や自社製品・ユニットの特徴を踏まえた設計標準化
 2-3.ギリギリを追求する「限界設計」に設計標準化手法は適用できるのか
 2-4.実践的な設計標準化の出発点は、「仕様」と「要求」の見直しから始まる
 2-5.「仕様」情報を体系的に管理する
 2-6.標準数・モジュール数の効果的な使い方について
 2-7.理想は製品設計と工程設計の融合にあり
 2-8.活動成果を継続的に維持・進化させる仕組み

3.実践的な設計手順書作成
 3-1.個別設計手順書に着手する前にグランドデザインを行う
 3-2.設計手順書全体の作成計画の策定
 3-3.ベテラン設計者が書きがちな手順書の姿とその問題点について
 3-4.IT部主導で構築した設計ナビゲ―ションシステムがあまり使われない理由
 3-5.設計手順書を作成する上での5つの基本原則
 3-6.設計手順書作成だけで技術伝承問題が解決されるのか

4.戦略的な仕様統制
 4-1.設計手順書と仕様管理・統制の位置づけについて
 4-2.Industry4.0時代では仕様管理力の差が製造業の競争力格差に直結する
 4-3.仕様項目や仕様値を管理する上での重要なノウハウ
 4-4.戦略的な仕様統制とその威力

5.本日のまとめ


スケジュール

昼食の休憩時間12:00~12:45を予定しております。

※進行によって、多少前後する可能性がございます。
※質問は随時チャット形式で受け付けます。また音声でも可能です。


【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

1.Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。

3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
セミナー参加費
支払い方法
銀行振込か会場にて現金でお支払いください。



銀行振込みの場合、原則的に領収書は発行いたしません。

領収書をご希望の場合は、当日会場で受講料をお支払いください。



クレジットカードはご利用いただけません。
お知らせ ・資料付

・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。

・セミナー資料(PDF)は開催前日までにお送りいたします。


持参物

受講にはWindowsPCを推奨しております。
タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。


・キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けいたしかねます。
ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。

代理の方が見つけられない場合、セミナー開催日より、
営業日で8日前までに限りキャンセルを承ります。
8日を過ぎますと欠席扱いとし、受講料の全額をお支払いいただきます。
ご欠席の場合は後日、セミナーで使用したテキストをお送りいたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。