ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  バックオフィス(総務・法務・人事・経理)  人事/労務/能力開発  【オンライン】withコロナ時代の中国労働問題と対策 ~中国ビジネス法務の現場で活躍中の中国弁護士が日本語で詳細解説~

開催日 2023/02/14 (火) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

【オンライン】withコロナ時代の中国労働問題と対策 ~中国ビジネス法務の現場で活躍中の中国弁護士が日本語で詳細解説~

主催 一般社団法人 企業研究会 講師 劉 新宇 氏 受講料 38,500円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
本セミナーはWEB会議システム(ZOOM)を利用して開催いたします。
ご自宅やオフィスなどからご受講可能でございます。


【開催にあたって】

中国では過去3年にわたり「ゼロコロナ」政策がとられてきましたが、2022年12月中旬、経済の安定成長を重視して、感染対策と経済発展の両立を目指す「withコロナ」へと大幅な政策転換が行われました。

その後の中国においては、防疫措置の緩和などによる感染者数の急増、企業の業務展開や人事管理の面において混乱などが生じていますほか、賃金、社会保険、休暇、労災その他労使関係の問題に起因する種々の紛争が見受けられ、新たな雇用・勤務の形態の構築といった多くの課題に直面しています。

そこで、今回のセミナーでは、「withコロナ」時代を迎えた中国現地の労働問題とそれへの対応策などにつき、実務的観点から日本語で分かりやすく解説いたします。

セミナーの対象者はこんな方です

人事部門、海外事業部門、法務部門、監査部門、経営企画部門等に所属されている方、また本テーマにご関心のある方
  特典
開催日時 2023/02/14 (火)     14:00~ 17:00     (受付  13:30 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2023/02/13
主催会社 一般社団法人 企業研究会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 25名
受講料 38,500円
開講場所 ZOOM配信(会場での受講はございません)
  

講師
劉 新宇 氏 講師写真

劉 新宇 氏

北京市金杜法律事務所 パートナー弁護士

カリキュラム、
プログラム
1.中国最近の労働人事事情
(1)「ゼロコロナ」政策の転換
(2)近年の就業状況
(3)近年の賃金の動向
(4)近年の重要な労働人事法令

2.日系企業に多い労働問題及び労働紛争
(1)賃金
(2)休暇
(3)労災
(4)社会保険
(5)労使関係(契約の締結・変更・解除)

3.withコロナ時代の新たな労働課題
(1)リモート雇用
(2)新型ワークシェアリング
(3)電子版労働契約
(4)オンライン労働仲裁・裁判
(5)深センの労働変革

4.withコロナ時代における人員整理時の留意点
(1)人員整理・調整の主要方法
(2)人員整理・調整をめぐる紛争事例
(3)人員整理・調整に関する大規模争議への対策
お知らせ 受講料(1名様につき)
一般のお客様 38,500円 (本体 35,000円)
企業研究会会員 35,200円 (本体 32,000円)

※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
  お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

※講師とご同業の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。