ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  技術・研究  技術・研究(その他)  【オンライン/会場】コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法

開催日 2024/11/06 (水) 開催地 東京都

【オンライン/会場】コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法

主催 一般社団法人 企業研究会 講師 古庄 宏臣 氏 受講料 48,400円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
◆オンライン配信  ◆会場受講  ご希望の受講形式を、備考欄にご記入ください。


【開催にあたって】

本セミナーでは、社内で承認を得られる新規事業企画に必要な“目線”と“構想力”、それを描くために必要な“コア技術価値の再定義”と、それを実行していくために必要な“新規事業開発の推進方法”について、講師の豊富な実務経験に基づき事例も交えながら学んで頂きます。

セミナーの対象者はこんな方です

研究開発部門や新規事業開発部門の方
  特典
開催日時 2024/11/06 (水)     10:30~ 16:30     (受付  10:00 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/11/05
主催会社 一般社団法人 企業研究会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 25名
受講料 48,400円
開講場所 ・会場名: 企業研究会セミナールーム(東京:御徒町)
・住所: 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目13−7 ハナブサビル 
・交通アクセス: ※会場でのご受講は、こちらの会場になります

セミナー マップ

講師
古庄 宏臣 氏 講師写真

古庄 宏臣 氏

知財務株式会社

カリキュラム、
プログラム
1.1.なぜ“真の新規事業”が必要なのか
   ・パンデミックがもたらした変化の本質は何か
   ・これからのモノづくり企業が進むべき方向性とは
   ・パンデミック下で新市場を開拓した企業の本質とは何か
   ・これからビジネスはどうなるのか

2.コア技術の価値を再定義
 2.1 なぜ自社のコア技術を起点とするのか
   ・ニーズ起点での新規事業開発が限界にきている
    ・・顕在化したニーズに飛び込めばレッドオーシャンになる
    ・・なぜニーズが潜在化しているのか
   ・従来のプロダクトアウトには誤解があった
    ・・なぜ技術志向は失敗するのか
 2.2 強みを活かす技術転用の考え方
   ・ユーザーが求めている技術の本質とは何か
    ・・自社が顧客に提供している価値を再定義する
    ・・技術的強みを評価するために自社技術の棚卸・評価とは
    ・・新規事業開発のための自社技術の定義づけ
 2.3 変化を捉えた市場機会の創出
   ・変化があるところに新たなニーズが生まれる
    ・・ 技術進化がもたらす変化
    ・・ 人の価値観・考え方の変化
   ・現在の課題ではなく将来の課題に対応する
    ・・先読みの力とは
    ・・現在の課題はレッドオーシャンになる
    ・・情報の活用力とは(情報とデータは違う)

3.自社が行うべき真の新規事業構想
   ・経営者を説得するために必要な要素とは
 3.1 経営者は見ている景色が違う
   ・なぜ経営者は新規事業テーマを否決するのか
    ・・経営者がノーと判断するケースとは
    ・・経営者が抱く違和感とは
   ・経営者が新規事業テーマを承認するケースとは
    ・・経営者がイエスと判断したケースの本質

 3.2 新規事業構想の組み立て方
   ・事業ドメインを選定する
   ・競合を把握する
   ・STP分析で新規事業を具現化する
    ・・市場を細分化する(隠れたチャンスを発見する)
    ・・自社が勝てるターゲット市場を見極める
    ・・競合に勝てる事業ポジションを明確にする
 3.3 まだ見ぬ新市場をいかに想定するか
   ・新市場の創出とは
    ・・ニーズ情報をいかにして把握するか
    ・・市場の構造を広く捉えて新たな市場機会を把握する
    ・・後発だからこそ有利な新市場創出
    ・・どのようにして新市場は創出されるのか
   ・ニーズの見極め
   ・新市場の定義と市場規模の推定方法
    ・・まだ見ぬ市場の規模をどのようにして想定するのか

4.新規事業の育て方
 4.1 ビジネスモデルチェンジ
   ・新規事業開発を成功させるためには組織が進化しなくてはならない
    ・・業態転換を実現した企業はいかにして成し遂げたか
 4.2 自社技術を活かすオープンイノベーション
   ・外部の力を活かして新しい市場を開拓する
    ・・戦略のすり合わせ
 4.3 現実を見据えた戦略的な新市場開拓
   ・事業をいかにして育てるか

5.ビジネスチャンスを捉えるために必要な3つの目線
   ・過去から未来を見通す時間軸で物事を見る目線
   ・横の繋がりによる影響を見る大局的な目線
   ・事象の背景を深堀することで本質を見極める目線
お知らせ 受講料(1名様につき)
一般のお客様 48,400円(本体 44,000円)
企業研究会会員 44,000円(本体 40,000円)

※「オンライン配信」「会場受講」のご希望の受講形式を、備考欄にご記入ください。

※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
  お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
※講師とご同業の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。

◆オンライン開催をご希望の方
本セミナーはZoomを利用して開催いたします。

◆会場受講をご希望の方
当日、企業研究会セミナールーム(台東区東上野)まで、ご来場ください。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。