ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  生産管理  品質管理/品質改善  ロボット・DXを活用した “自動化ライン”構築とレイアウト設計のポイント

開催日 2023/04/20 (木) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

【Live配信セミナー】

ロボット・DXを活用した “自動化ライン”構築とレイアウト設計のポイント

主催 株式会社 技術情報協会 講師 村山 省己 氏 受講料 55,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
★不良品を出さない流さない、止まらず故障しない設備づくりの要諦!
開催日時 2023/04/20 (木)     10:30~ 16:30     (受付  10:00 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間 2023/03/02  ~ 2023/04/13
主催会社 株式会社 技術情報協会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 55,000円 (税込/各種割引については下段「お知らせ」欄をご参照ください)
開講場所 ZOOMを利用したLive配信
※会場での講義は行いません 

講師
村山 省己 氏 講師写真

村山 省己 氏

TSF自動化研究所 代表、東海大学 工学部 機械工学科 非常勤教員(元教授)

カリキュラム、
プログラム
【講演趣旨】 
日本の製造現場では、ロボットやITを活用した生産性向上に対する取り組みが遅れています。しかし、一方ではIoTの普及と労働者人口の減少とあいまって、大手メーカーだけなく中小製造業においてもロボットを活用した自動化設備や革新的な自動化ラインの計画・導入に対するニーズは日々高まっています。時代に取り残されないためには生産技術者をはじめとした自動化システムの構築に携わる技術者の知識や実行力、更に管理者のマネージメント力が極めて重要となります。本講座では、生産技術者や設備設計者をはじめとしたミドルマネジメント層を対象に“ロボットを活用した生産ラインを構築するための実務プロセス”について詳しく解説します。生産性の向上に不可欠な競争力のある生産ラインのあるべき姿、ロボットを活用した自動化ラインの構築方法、DXによるロボットシミュレーション技術、などについて実例を交えて解説します。具体的には、ロボットによる自動化ラインのレイアウト設計にDXを活用し改善策を検討することで生産性の向上や投資対効果について演習を通じて学んでいただきます。自動化をどう検討し進めていくべきか、課題解決に是非、本講座をご活用いただければと思います。本セミナーがご参加の方々にとって他社を凌駕する競争力のある生産性の高い自動化ラインを実現するためのマネージメント力の発揮に役立てていただければ幸いです。

【講演項目】
1.ロボットの活用状況
  1.1 ロボットの活用の実態
     ・・・生産台数と使用状況について
  1.2 どんなところでロボットを活用するか
     ・・・ロボット導入のポイントについて
  1.3 ロボットを導入する課題と対策
     ・・・協働ロボット・ピッキングロボット・AHC

2.ロボットによる自動化の秘訣
  2.1 ロボットの種類と選定のポイント
     ・・・標準ロボットを走行型にグレードアップ
  2.2 ロボットの役割と自動化のポイント
     ・・・自動化ラインを3Dで俯瞰しムダを排除
  2.3 ロボットの導入台数削減のポイント
     ・・・ロボット動作から適正台数を見極める

3.ロボットによる自動化の検討から導入まで  
  3.1 AL鋳造品の鋳造後の自動化
     ・・・自動化の検討からロボット導入までの手順
  3.2 ロボット導入による自動化の事例
     ・・・充填・包装工程の自動化(双腕型ロボット他)
    
4.ロボットによる自動化設備の設計ノウハウ
  4.1 自動化に不可欠な自己完結型設備とは
     ・・・品質を作り込み品質を管理する設備設計
  4.2 不良品を作らない流さない設備づくりとは
     ・・・事例から学ぶこれが品質管理の仕組み
  4.3 止まらず故障しない設備にするためには
     ・・・稼働率と可動率の違い /可動率の改善方法
                              
5.ロボットによる自動化レイアウト設計の演習
  ロボットを使用したレイアウト設計案についてDXを活用して対策を考えてみよう!

6.演習の結果発表と解説
  6.1 検討した結果の発表
  6.2 事例演習の検討例解説 

7.自動化ライン構築に必要な技術
  7.1 グローバル標準ラインと自己完結型設備
     ・・・グローバルワンデザインの考え方
  7.2 グローバル標準設備のシリーズ化
     ・・・GT分類と混流ラインの構築
  7.3 自己完結型ライン構築の技術ノウハウ
     ・・・不良品を受け取らない、作らない、流さない

【質疑応答】
特典 セミナー資料付
各講で最後に質疑応答時間あり。

セミナー参加費
支払い方法
1. 銀行振込または現金書留にてお願いいたします。

2. 原則として開催日までにお願い致します。

3. 銀行振込の場合は、原則として領収証の発行は致しません。

4. 振り込み手数料はご負担ください。
お知らせ ●各種割引について
1. 同一テーマ1社2名以上同時申込の場合のみ、1名につき5,500円(税込)割引いたします。
2. 大学(教員、学生)、公的機関、医療機関の方は、「アカデミック価格」33,000円/1名(税込)でご参加いただけます。(2名同時申込割引は適用されません)

割引適用の場合は、お申し込み後、技術情報協会より確認のご連絡を差し上げます。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など,状況により中止させて頂く事が御座います。

●Live配信セミナーの受講について
・ セミナー配布資料は印刷物を郵送いたします。
・ 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・ 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。