ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  技術・研究  化学・高分子  CO2からのポリウレタン、その原料の合成

開催日 2023/05/31 (水) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

【Live配信セミナー】

CO2からのポリウレタン、その原料の合成

主催 株式会社 技術情報協会 講師 冨重 圭一 氏 &nbs... 受講料 60,500円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
★ ポリオール、イソシアネートの合成! 高効率変換に向けた触媒設計!
開催日時 2023/05/31 (水)     10:00~ 16:15     (受付  09:30 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2023/05/30
主催会社 株式会社 技術情報協会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 60,500円 (税込/各種割引については下段「お知らせ」欄をご参照ください)
開講場所 Zoomを利用したLive配信
※会場での講義は行いません  

講師
冨重 圭一 氏 講師写真

冨重 圭一 氏

東北大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 教授 博士(理学)

【専門】触媒化学


島 隆則 氏 講師写真

島 隆則 氏

(国研)理化学研究所 開拓研究本部 侯有機金属化学研究室 専任研究員 博士(工学)

【専門】有機金属化学

榧木 啓人 氏 講師写真

榧木 啓人 氏

東京工業大学 物質理工学院 助教 博士(工学)

【専門】有機金属化学・分子触媒化学

カリキュラム、
プログラム
【10:00-12:00】
1.酸化セリウム触媒を用いた二酸化炭素とジオールからのポリカーボネートジオールの合成
東北大学 冨重 圭一 氏
 
1.CO2変換技術と本研究のターゲット
2.酸化セリウムの物性と触媒利用:酸・塩基両機能性 
3.CO2とアルコールの反応によるカーボネート合成:熱力学
4.CO2とアルコールの反応に有効な酸化セリウム触媒
5.CO2とCH3OHからの炭酸ジメチル合成反応:脱水剤添加による平衡シフト 
6.酸化セリウム触媒+ニトリル脱水剤系の応用:二酸化炭素とジオールからのポリカーボネート合成
7.脱水剤を用いない常圧二酸化炭素とジオールからのポリカーボネート合成


【13:00-14:30】
2.チタンヒドリド錯体を用いた窒素分子の活性化とその利活用
(国研)理化学研究所 島 隆則 氏

【講座の趣旨】
工業的な窒素分子利用法、そして分子錯体触媒を用いた温和な条件下での窒素分子活性化、および窒素分子からのアンモニア合成について述べる。また、講演者らが進めているヒドリド錯体を用いた窒素分子の活性化について解説する。さらに、最近の展開として、窒素分子からの直接的な含窒素有機化合物の合成について紹介し、今後の課題・展望について示す。

1.窒素分子の活性化
 1.1 窒素の重要性
 1.2 これまでの窒素肥料資源
 1.3 窒素分子からの人工窒素固定
 1.4 ハーバーボッシュ法、ニトロゲナーゼによる窒素固定

2.分子性錯体による窒素分子の活性化
 2.1 これまでの分子性錯体を用いた窒素分子の活性化
 2.2 分子性錯体を用いた窒素分子の切断、官能基化
 2.3 典型元素を用いた窒素分子の活性化
 2.4 還元剤、プロトン源を用いた触媒的アンモニア合成

3.ヒドリド錯体について
 3.1 ヒドリド錯体とは
 3.2 ヒドリド錯体の性質、反応性
 3.3 多核希土類ヒドリド錯体の化学
 3.4 希土類から4族遷移金属ヒドリド錯体研究へ

4.チタンヒドリド錯体による窒素分子・芳香族化合物の活性化
 4.1 チタンヒドリド錯体による窒素分子の還元、切断、水素化
 4.2 ベンゼンの炭素-炭素結合切断と骨格変換
 4.3 ピリジンの脱硝反応

5.窒素分子の活性化と官能基化
 5.1 窒素分子から含窒素有機化合物変換への戦略
 5.2 窒素分子からニトリル合成
 5.3 窒素分子と二酸化炭素を用いたイソシアネート合成
 5.4 今後の課題・展望


【14:45-16:15】
3.脂肪族ポリウレタン合成を指向したCO2変換法と触媒設計
東京工業大学 榧木 啓人 氏
 
【講座の趣旨】
CO2を再生可能な資源として活用する化学合成は、不活性小分子の変換に焦点を当てた基礎研究から既存のプロセスを代替する実用技術の開発に至るまで、さまざまなアプローチが検討されている。本講座ではウレタン合成への取り組みを通じて、反応設計の事例を紹介するとともに、CO2由来の新物質・新材料による市場開拓を視野に入れたわれわれの研究経緯を概述する。

1.イントロダクション:CO2を用いるウレタン合成の有意性
 1.1 汎用ウレタンの合成と環境調和性
 1.2 CO2由来のウレタン合成法

2.超臨界CO2を利用するポリウレタン合成
 2.1 超臨界CO2の特徴
 2.2 超臨界CO2の中におけるカルバミン酸生成
 2.3 超臨界CO2を用いるアジリジン類との共重合による脂肪族ポリウレタン合成
 2.4 CO2由来の脂肪族ポリウレタン共重合体の機能

3.超臨界CO2を利用する選択的ウレタン合成
 3.1 超臨界CO2に可溶な金属錯体
 3.2 超臨界CO2とアミン、末端アルキンとの触媒的三成分カップリング反応
 3.3 超臨界CO2を用いるプロパルギルアミンの環化カルボキシル化反応

4.高効率ウレタン合成を可能にする触媒設計
 4.1 金触媒によるプロパルギルアミンの環化カルボキシル化反応
 4.2 環化カルボキシル化反応の触媒メカニズム
 4.3 銀触媒を用いるアミノメチルアレンの環化カルボキシル化反応
 4.4 有機触媒によるN-置換アジリジンの付加環化反応

5.まとめ
特典 セミナー資料付
各講で最後に質疑応答時間あり。

セミナー参加費
支払い方法
1. 銀行振込または現金書留にてお願いいたします。

2. 原則として開催日までにお願い致します。

3. 銀行振込の場合は、原則として領収証の発行は致しません。

4. 振り込み手数料はご負担ください。
お知らせ ●各種割引について
1. 同一テーマ1社2名以上同時申込の場合のみ、1名につき5,500円(税込)割引いたします。
2. 大学(教員、学生)、公的機関、医療機関の方は、「アカデミック価格」33,000円/1名(税込)でご参加いただけます。(2名同時申込割引は適用されません)

割引適用の場合は、お申し込み後、技術情報協会より確認のご連絡を差し上げます。

※定員になり次第、お申込みは締切となります。
※申し込み人数が開催人数に満たない場合など,状況により中止させて頂く事が御座います。

●Live配信セミナーの受講について
・ セミナー配布資料は印刷物を郵送いたします。
・ 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・ 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。