開催日時 |
2019/11/28
(木)
15:00~
17:00
(受付 14:30 ~ )
|
申込み期間 |
2019/10/01
~ 2019/11/27
|
主催会社 |
東京商工会議所
|
定員 |
150名 |
受講料 |
無料 |
開講場所 |
・会場名: 東京商工会議所
・住所: 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
・交通アクセス:
|
講師 |
-
酒井 勇貴 (サカイ ユウキ)
合同会社クレイジーコンサルティング 代表社員(中小企業診断士・経営学修士) -
長岡技術科学大学大学院修了後、老舗の産業資材メーカー(研究開発職)、独立系ベンチャーキャピタルを経て独立。
専門は新規事業・営業支援と業績向上のための人材育成・目標管理制度(MBO-S)の導入支援。東洋大学大学院経営学研究科 講師。足立区インキュベーションマネージャー。東京商工会議所ビジネスサポートデスク東京北コーディネーター。中小企業大学校 中小企業診断士養成課程 インストラクター。日本マネジメント学会 正会員。
|
カリキュラム、 プログラム |
・外部研修を活用する企業が増えている“本当の理由”とは?
・人材が“育つ組織”と“育たない組織”の大きな違いを知っておこう。
・自社にとっての“優秀な人材”を明確に定義できているか?
・研修活用の成功の可否は会社の“成長構想”と“研修企画”で決まる!
・研修を活かせる会社がやっている事前準備と事後フォローとは?
|