2020/11/30 (月) 東京都
~本人の生活の質を高めるケアマネジメント~
株式会社 新社会システム総合研究所 松岡 洋子 氏 &nbs... 5,500円
1997年デンマークに暮らしたことをきっかけに、高齢者福祉の研究を住まい・ケア・地域の視点から始める。『エイジング・イン・プレイス』をテーマに、調査対象をオランダ、イギリスへと広げる。近年は、国際長寿センターの調査を通じて知る欧州諸国の新しい展開に着目している。著書は「老人ホームを超えて」(2001、クリエイツかもがわ)、「デンマークの高齢者福祉と地域居住」(2005、新評論)、「エイジング・イン・プレイスと高齢者住宅」(2011、新評論)など。社会福祉士、博士(社会福祉学)。東京家政大学准教授。
(一財)医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 研究部主席研究員兼研究総務部次長 さわやか福祉財団エグゼクティブアドバイザー
日本社会事業大学専門職大学院福祉マネジメント研究科卒(福祉マネジメント修士) 町田市にて、知的障がい者施設指導員を皮切りに、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所・介護支援専門員として携わる。また、地域包括支援センター・社会福祉士としての相談業務にもあたる。その後、日本社会事業大学、第三セクター「介護人材開発センター」等にて、高齢者福祉・介護の人材育成に携わりつつ、町田市ケアマネジャー連絡会において、町田市のケアマネジャーの「育成」「ケアマネジメントの地域展開」等への支援や助言を行っている。
2011年 株式会社マロー・サウンズ・カンパニー創業 2012年 NPO法人江戸川区ケアマネジャー協会理事 2014年 NPO法人東京都介護支援専門員研究協議会理事 2016年 士業介護経営支援協会理事 2016年 浦安市ケアマネジャー連絡会理事 2017年 一般社団法人日本ライフエンディング協会 代表理事 2019年 令和元年度厚生労働省老人保健健康増進等事業「ケアマネジメントの公正中立性を確保するための取組や質に関する指標のあり方に関する調査研究事業」検討委員会にて当社の取り組みを発表する 2019年 令和元年度厚生労働省老人保健健康増進等事業「居宅(介護予防)サービス計画に位置付けたサービス内容の実態に関する調査研究事業」検討委員会委員 2020年 令和2年度厚生労働省老人保健健康増進等事業「居宅介護支援における業務負担等に関する調査研究事業」検討委員会委員 介護サービスの併設サービスを持たない居宅介護支援事業所の運営モデルとして注目を浴びている。令和2年10月現在東京都江戸川区、葛飾区、千葉県浦安市、市川市にて5事業所運営。ケアマネジャー35名在籍。
1982年 大阪府立看護短期大学 卒業 1982年~1986年 山口県立中央病院 勤務 1995年~ 新南陽市デイサービスセンター 1999年~ 株式会社ニチイ学館 ホームヘルパー養成講座 講師 2004年~ 同 サービス事業所 管理者 2009年~ 防府南地域包括支援センター 現在に至る
他にもこんなセミナーがあります
KDDIが目指す健康・医療領域のDX【...
開催日:2021年01月27日(水)
【Live配信(リアルタイム配信)】 ...
薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の...
21′リアルワールド・データ活用と医療...
微生物管理における 微生物の同定試験...
開催日:2021年01月28日(木)
オンライン資格確認の導入とデータヘルス...
新薬創出に向けたTarget Prod...
【 治験でのRCA/CAPA技法シリー...
口腔ケアと摂食嚥下障害の対策を見つめ直...
早期承認/効率化を意識した臨床開発のプ...
開催日:2021年01月29日(金)
再生医療・遺伝子治療の産業クラスター/...
データヘルスの推進と令和3年度の重点施...
開催日:2021年02月03日(水)
次回から自動的にログインする
パスワードを忘れた方はこちら >>
佐藤 優 「コロナ禍と米国大統領戦後の世界の読み方」慶應丸の内シティキャンパス『夕学オンライン』 定例講演会
ISO9001規格解釈研修2時間50分で全てがわかる!繰り返し学べるアーカイブセミナー
オンラインでも、通学でも!ビジネスパーソン向け スキルアップ研修(階層別研修/経営/PCスキル/他)
COVID-19に対応する医療者に対するメンタルサポート■ 無料オンラインセミナー ■都合の良い時間に、何度でも視聴できます
技術者・研究開発者向けセミナー専門性の高い技術が学べる!R&D・研究開発の技術セミナーはこちら
【人事/労務】PC・スマホ・タブレットで学べる!給与・人事・労務 セミナー(WEB受講可)
【不動産ビジネス】事例を中心とした実務ノウハウをご提供!税理士・会計事務所・不動産業等、専門職に従事される方にお勧めです
【WEB受講 対応】ISO・内部監査員養成 1日コース「会場受講」・「Web受講」を選んで受講Web受講はPC・スマホ・タブレットで視聴できる!
人気セミナーランキングをもっと見る