2020/12/02 (水) 東京都
~菅政権、電波政策、ドコモ100%子会社化からBeyond 5G/6Gの最新動向~
株式会社 新社会システム総合研究所 北 俊一 氏  ... 33,220円
1990年 (株)野村総合研究所入所。以来、一貫して情報通信関連領域における調査・コンサルティング業務に従事。専門は、競争・共創戦略、事業戦略、マーケティング戦略策定支援。総務省モバイルビジネス研究会、通信プラットフォーム研究会、ICT国際競争力会議、ICTビジョン懇談会、電気通信サービス利用者懇談会、ICTサービス安心安全研究会消費者保護ルールの見直し・充実に関するWG/利用者視点からのサービス検証TF/携帯電話の料金その他の提供条件に関するTF、電波利用料制度に関する専門調査会、グローバル時代におけるICT政策に関するTF/光の道WG、モバイル市場の公正競争促進に関する検討会等の委員を歴任。現在、総務省情報通信審議会専門委員。電話網移行円滑化委員会、包括的検証に関する特別委員会、モバイル市場の競争環境に関する研究会、ICTサービス安心・安全研究会消費者保護ルールの検証に関するWG/消費者保護ルール実施状況のモニタリング定期会合、電波有効利用成長戦略懇談会、放送を巡る諸課題に関する検討会、全携協あんしんショップ認定協議会審査委員会、電気通信サービス向上推進協議会、実効速度適正化委員会等委員
1998年 エリクソン・ジャパン入社、IMT2000プロダクト・マネージメント部長や事業開発本部長として新規事業の開拓、新技術分野に関わる研究開発を総括。2005年からチーフ・テクノロジー・オフィサー(CTO)。前職はKDD(現KDDI)で、研究所においてISDN、インテリジェント・ネットワーク等ネットワーク技術の研究、本社で新規サービス用システムの開発を担当。著書に「5G教科書」「いちばんやさしい5Gの教本」など。大阪大学工学博士
他にもこんなセミナーがあります
デジタル庁創設の課題と期待【会場受講】
開催日:2021年01月27日(水)
デジタル庁創設の課題と期待【ライブ配信...
デジタル庁創設の課題と期待【アーカイブ...
NTTグループのSmart Infra...
開催日:2021年01月29日(金)
中国のオープンイノベーションとテクノロ...
開催日:2021年02月02日(火)
バイデン政権が目指すクリーンエネルギー...
NTTグループのIOWNを活用した「街...
開催日:2021年02月03日(水)
【会場受講】3時間で学ぶ!ウェブサイト...
<オンライン受講>3時間で学ぶ!ウェブ...
KDDIの5Gネットワーク展開とネット...
開催日:2021年02月04日(木)
【会場受講】アフターデジタル流DXのス...
<オンライン受講>アフターデジタル流D...
次回から自動的にログインする
パスワードを忘れた方はこちら >>
佐藤 優 「コロナ禍と米国大統領戦後の世界の読み方」慶應丸の内シティキャンパス『夕学オンライン』 定例講演会
ISO9001規格解釈研修2時間50分で全てがわかる!繰り返し学べるアーカイブセミナー
オンラインでも、通学でも!ビジネスパーソン向け スキルアップ研修(階層別研修/経営/PCスキル/他)
COVID-19に対応する医療者に対するメンタルサポート■ 無料オンラインセミナー ■都合の良い時間に、何度でも視聴できます
技術者・研究開発者向けセミナー専門性の高い技術が学べる!R&D・研究開発の技術セミナーはこちら
【人事/労務】PC・スマホ・タブレットで学べる!給与・人事・労務 セミナー(WEB受講可)
【不動産ビジネス】事例を中心とした実務ノウハウをご提供!税理士・会計事務所・不動産業等、専門職に従事される方にお勧めです
【WEB受講 対応】ISO・内部監査員養成 1日コース「会場受講」・「Web受講」を選んで受講Web受講はPC・スマホ・タブレットで視聴できる!
人気セミナーランキングをもっと見る