2024/07/23 (火) 東京都
【資源エネルギー庁/東京大学/積水化学工業】
株式会社 新社会システム総合研究所 妙中 駿之 氏 &nbs... 27,500円
2017年 経済産業省入省、産業保安G保安課・高圧ガス保安室。2018年 内閣府原子力被災者生活支援チーム、2020年 中小企業庁総務課(家賃支援給付金等担当)、2021年 産業保安G高圧ガス保安室 室長補佐(高圧ガス保安法の四半世紀ぶりの改正)、2022年 大臣官房デジタル・トランスフォーメーション室総括補佐(経済産業省内のDX推進の統括)を経て、2024年7月より現職、再生可能エネルギーの予算・税・電源の統括を担当。
1984年 京都大学工学部卒、1989年 京都大学大学院工学研究科博士課程修了(工学博士)、東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系助教授を経て2006年より東京大学先端科学技術研究センター教授、2016年より東京大学大学院総合文化研究科教授。2020年東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻兼担。2012年より東京大学教養学部附属教養教育高度化機構環境エネルギー科学特別部門長。2009年 内閣府最先端研究支援プログラム(FIRST)の30課題の一つ「低炭素社会に資する有機系太陽電池の開発」の中心研究者に選ばれ有機系太陽電池の産官学連携プロジェクトを推進。その後、2015年からNEDOプロジェクト、2021年からグリーンイノベーション基金プロジェクトでペロブスカイト太陽電池の開発に従事。2012年には経済産業大臣の認可を受け「有機系太陽電池技術研究組合(RATO)」を創設し現在理事。2019年科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞。
1992年 積水化学入社 綜合研究所配属 高分子材料の研究開発。1996~1998年 カリフォルニア工科大学化学科 グラブス研学術派遣。2006~2009年 高機能プラスチックスカンパニー機能樹脂事業部 開発主幹。1998年 積水化学工業(株)水無瀬研究所帰任。2009年 NEDO新エネルギー部 太陽電池G出向。2011~2013年 高機能プラスチックスカンパニー開発研究所。有機・無機ハイブリッド材料を用いたフレキシブル太陽電池の研究開発 グループ長。2013~2015年 高機能プラスチックスカンパニー開発研究所。フィルム型ペロブスカイト系太陽電池の研究開発 プロジェクトヘッド。2016~2023年 コーポレートR&Dセンター。フィルム型ペロブスカイト系太陽電池の研究開発 プロジェクトヘッド。2023年~現在 PVプロジェクトヘッド(社長直轄)。
他にもこんなセミナーがあります
【オンライン/会場】海外子会社に対する...
開催日:2025年03月24日(月)
【オンライン】眠れる創造力を呼び覚ます...
開催日:2025年04月02日(水)
市場の勝者になるランチェスター戦略【会...
開催日:2025年04月08日(火)
市場の勝者になるランチェスター戦略【ラ...
市場の勝者になるランチェスター戦略【ア...
【オンライン】地政学リスクを踏まえた安...
開催日:2025年04月10日(木)
【オンライン】≪元EY人事部長が語る≫...
【オンライン】≪新任担当者向け≫加速度...
開催日:2025年04月11日(金)
【オンライン/会場】インドM&A法務実...
開催日:2025年04月16日(水)
【オンライン/会場】リスクマネジメント...
開催日:2025年04月18日(金)
技術戦略は企業戦略エンジン【会場受講】
技術戦略は企業戦略エンジン【ライブ配信...
次回から自動的にログインする
パスワードを忘れた方はこちら >>
松下幸之助創設 PHP研究所 主催セミナー人の心に火をつける「熱意」のリーダーシップ!マネジメント・意識・行動・革新コース
市場・技術トレンド情報収集における取捨選択と事業開発への活用会場/ライブ配信/2週間アーカイブ
2025年度 新入社員研修【2日間コース】~体験から学ぶ、真のビジネス力~即戦力としての基盤を築く研修です!
不動産ビジネスセミナー税理士・会計事務所・不動産業等、専門職の方にお勧めです
【生成AI/DX】ChatGPTによる「丸投げ統計解析」の実施法、他技術・研究 Live配信セミナー開催中!
品質管理/ISO研修認証取得企業様は必見!品質・環境・監査員養成セミナーはこちら
【WEB受講 対応】ISO・内部監査員養成 1日コース「会場受講」・「Web受講」を選んで受講Web受講はPC・スマホ・タブレットで視聴できる!
【技術・研究】技術者・研究開発者向けセミナー専門性の高い技術が学べる!R&D・研究開発セミナー
人気セミナーランキングをもっと見る