開催日時 |
2024/01/25
(木)
10:00~
17:00
(受付 09:45 ~ )
|
申込み期間 |
~ 2024/01/24
|
主催会社 |
株式会社ナレッジサイン
|
定員 |
12名
|
受講料 |
66,000円 |
開講場所 |
・会場名: Daiwa笹塚タワー貸会議室 ルームE
・住所: 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-50-1 Daiwa笹塚タワー 地下1階
・交通アクセス: 京王線/都営新宿線「笹塚駅」、「幡ヶ谷駅」より徒歩4分
|
講師 |
-
吉岡英幸 (ヨシオカヒデユキ)
株式会社ナレッジサイン 代表取締役 -
プロのファシリテーターとして、1,000件以上の議論の場をファシリテーションした経験を持つ。IT業界を中心に、企業のCIOや人事部門リーダーを対象にしたラウンドテーブルトークや、経営幹部を対象にした企業内会議のファシリテーションなど、さまざまな場のファシリテーションを手がける。ファシリテーションや各種コミュニケーションの研修も開催し、ファシリテーションを活用したグローバル人材育成プログラムの開発にも積極的に関わる。
2013年より、英語でのファシリテーション、グローバル人材育成に積極的に関わり、自ら海外とのさまざまなネットワークを開拓。日本におけるファシリテーターのグローバル化の一翼を担う。
■国際的なファシリテーター資格
IAF CPF(Certified™ Professional Facilitator)
■海外の教育機関のトレーニング資格
MPI (UK, USA, Dubai) 契約トレーナー/ファシリテーター
EvoLearn (UK) 契約トレーナー/ファシリテーター
|
カリキュラム、 プログラム |
■基本的なプログラム
【セッション1】会議でめざす成果を考える ・会議である必然性は何か
・会議でめざす成果は何か
・会議開催のルールを考える
【セッション2】会議のスリム化の方法 ・残す会議、なくす会議の切り分け方法
・自分の組織の会議を切り分けしてみる
・なくす会議の代替手段を考える
【セッション3】デジタルツールを駆使した非同期型コミュニケーション ・オンラインで使えるデジタルツールの紹介
・実際にデジタルツールを使って作業をする
・非同期型の協働をデザインする
【セッション4】会議を点ではなく、線で考える ・プロジェクトのコミュニケーションマネジメント
・一定期間にわたる会議デザインの仕方
・チームワークのデザインの仕方
※グループワークで実際にファシリテーション体験をしながら学んでいきます。
※プログラム内容は現段階の予定ですので、変更されることがあります。
|