ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  ビジネススキル  コミュニケーションスキル/NLP/コーチング  【集合研修】PHPコーチング研修(2日) <京都開催>

開催日 2023/03/01 (水) 他1回/計2回 開催地 京都府

基礎知識と基本スキルを習得するために

【集合研修】PHPコーチング研修(2日) <京都開催>

主催 株式会社 PHP研究所 講師 槌間 勢津 氏 受講料 77,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
ビジネスコーチングを初めて学ぶ現場マネージャー、OJT推進者を対象とした公開型の研修セミナー。部下の可能性とやる気を引き出し、成果につなげるための基礎知識と基本スキルを実践的に学びます。

「数年前に全管理職に対してーチング研修を実施したのに、期待していた人材育成上の成果が上がっていない」といった嘆きの声を、人事教育ご担当者から聞く機会が増えてきました。なぜコーチングが機能しないのでしょうか? それは、コーチングの「スキル」が重視され、その根底にある人を生かす「マインド」が軽視されているために、多くの上司が「部下を動かす道具」としてコーチングを利用していることが原因の一つと考えられます。

PHPでは、人間に対する考え方・姿勢の変革にこそコーチングの最大の意義があると捉えています。すなわちコーチングをまず哲学(人間観)としてとらえ、その実現方法としてスキルを位置付けています。

セミナーの対象者はこんな方です

コーチングをはじめて学ぶ方々、コーチングの基礎を復習したい方々

※同業の方のご参加はお断りしています
  特典
開催日時 2023/03/01 (水)     09:30~ 17:00    
2023/03/02 (木)     09:30~ 17:00    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2023/02/28
主催会社 株式会社 PHP研究所
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 18名
受講料 77,000円
開講場所 ・会場名: PHP研究所 京都本部
・住所: 〒601-8411 京都府京都市南区西九条北ノ内町11 
・交通アクセス: JR・近鉄「京都」駅八条口より徒歩5分

セミナー マップ

講師
槌間 勢津 氏 講師写真

槌間 勢津 氏

大阪府立大学卒業後、航空会社勤務を経て、大手研修会社にて研修、営業企画に従事。2009年株式会社STCを設立。代表取締役に就任。
企業や自治体、教育機関、病院など、多くの現場で新人から中堅、管理職に向けての研修を担当。行動変革につなげるために心理学や行動科学をベースにしてのコミュニケーション研修や営業研修、販売研修などで組織のパフォーマンス向上を支援。

カリキュラム、
プログラム
【第一段階】指導者に求められるBeing(あり方)を学ぶ
コーチングの土台になるのが指導者としての「あり方」です。複雑化・多様化する職場において人の成長に関わるためには、相手にプラスの影響力を与えるような生き方・働き方、人格、見識、人間力が求められます。本研修では、上司として自分自身を高めるためにはどうしたらいいのか、具体的な課題を明らかにしていただきます。

【第二段階】「コーチング的視座」の確立
PHPゼミナールの創始者である松下幸之助は“人は磨けば輝くダイヤモンドの原石” という人間観をもって経営に当たっていました。「誰にでも無限の可能性がある」「部下を育てることが上司の責務である」といった肯定的な人間観や前向きな考え方は、人を育てるうえで欠かせないものです。本研修では、指導者に求められる「コーチング的視座」をしっかりと腹に落としていただきます。

【第三段階】ビジネスシーンに特化した実践的なスキルを習得
部下の成長と組織の発展を実現するために必要な「ビジネスコーチング」のスキルを体系的に学んでいただきます。基本スキルである「傾聴」「承認」「質問」については、企業の現場で起こりがちな問題をケーススタディとしてとりあげ、ロールプレイングやグループ演習で体験的に学んでいただきますから、職場での実践に直結します。


受講者の学びをサポートするのは、「PHPビジネスコーチ」の上級認定取得者など経験豊かな講師陣。豊富な知識と高いスキルをあわせもち、受講者全員を巻き込んで進行していきます。

部下やチームの可能性を引き出し、成果につながる「PHPコーチング研修」を、ぜひご活用ください。


プログラム

〔1日目〕コーチングの基本を学ぶ

(昼食休憩:60分)

9:30
●開講
アイスブレーク/オリエンテーション/グループ内自己紹介

●コーチングとは何か
・コーチングの定義
・前提となる考え方と基本スタンス
・コミュニケーションの現状チェック

●コーチングの基本スキル
(1)傾聴のスキル
(2)承認のスキル
(3)質問のスキル
・GROWモデル
・演習

17:00 1日目終了

---

〔2日目〕コーチングを実践する

(昼食休憩:60分)

9:30
●課題解決型コーチング
・課題解決型コーチングの進め方
・現状を明確にするための会話例
・ロールプレイ

●目標達成型コーチング
・目標達成型コーチングの進め方
・目標設定・明確化のための会話例
・ロールプレイ

●完了のコーチング
・今後の自身の課題の整理

17:00 閉講

※昼食休憩各日60分
受講者の声 人事ご担当者様の声

●人事部門長、人材開発担当から受講を開始しました。その後、管理職登用前後でも、ヒューマンスキルアップのため「PHPコーチング研修(ベーシックコース)」へ適宜派遣を試みております。 受講者には、社外での交流、刺激を新鮮に感じ、基本を押さえることが できたと好評です。
株式会社栗本鐵工所 人事部長 國本準様(鉄鋼業・従業員数1352名)


受講者の声

●普段できていないコーチングの基本スキル、特に質問の重要性について理解できた。すぐに実践し身につけていきます。(鉄鋼業・主査)

●知識の習得だけでなく、実践+振り返りにより具体化ができました。明日から上司・部下との会話にコーチングをとり入れていきます。(製造業・リーダー)

●相手から自主的に答えが出るよう導きサポートする役割を学びました。指示を一方的に出すのではなく、相手の考えを引き出しながら仕事を進めたいと思いました。(サービス業・リーダー)
セミナー参加費
支払い方法
※ご請求書をセミナー開催日の2カ月前から発行いたします。

 開催日の2週間前を目安にお振込みください。



※セミナー開催日の2週間程前に、当日の詳細案内をお送りいたします。



※セミナー開催日の3日前からキャンセル料が発生します。

 やむを得ずご欠席される場合は、代理の方にご出席いただくか

 次回に振替受講いただきますようお願い申し上げます。

  (キャンセル料:開催日の3日前以降は受講料の50%、

   当日以降は受講料の全額をいただきます)



※開催1ヶ月前のお申込が研修実施の最適運営人数に達しない場合、

 やむを得ずセミナーの中止やご受講いただく回の調整を

 お願いする場合がございます。

 予めご了承ください。
お知らせ ※「社員研修VA+」会員受講料は10%割引
※昼食は提供していません。各自でおとりください

※1開催1社5名様まで
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。