ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  バックオフィス(総務・法務・人事・経理)  バックオフィス(その他)  【資産税実務2023】難解事例から探る『土地評価の事例検討』実務(全4日間)

開催日 2023/12/02 (土) 他3回/計4回 開催地 大阪府

【資産税実務2023】難解事例から探る『土地評価の事例検討』実務(全4日間)

主催 株式会社ファルベ 講師 株式会社ファルベ &nb... 受講料 150,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
当セミナーは【資産税実務2023】全24日間連続講座の難解事例から探る『土地評価の事例検討』実務コース(全4日間)です。

『難解事例から探る財産評価のキーポイント』(第6集)(令和5年の秋頃刊行予定)のなかから、厳選した事例※を講師が選択し、1日につき2~3事例に絞って解説いたします。
事例を解説するに当たっては、必要とされる知識の確認から始めて、最終的には当該事例から学ぶべき実務上最重要とされる法令解釈等のポイントを習得することを目標に行います。
※何例かの紹介予定事例を以下に示しておきます。(予定事例は予告なく変更される場合もありますので、その点については、あらかじめご了解願います。
  特典
開催日時 2023/12/02 (土)     10:30~ 17:00     (受付  10:00 ~ )
2023/12/03 (日)     10:30~ 17:00     (受付  10:00 ~ )
2024/01/20 (土)     10:30~ 17:00     (受付  10:00 ~ )
2024/01/21 (日)     10:30~ 17:00     (受付  10:00 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2023/11/15
主催会社 株式会社ファルベ
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
共催会社
(協力会社)
株式会社清文社
定員 40名
受講料 150,000円
開講場所 ・会場名: AP大阪茶屋町
・住所: 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1番27号 ABC-MART梅田ビル8F
・交通アクセス: JR「大阪駅」・地下鉄御堂筋線「梅田駅」3分(地下街経由直結)、阪急梅田駅1分
講師
株式会社ファルベ 講師写真

株式会社ファルベ

笹岡 宏保 講師写真

笹岡 宏保  (ササオカ ヒロヤス)

1962年兵庫県神戸市出身。1981年関西大学経済学部入学。1983年大原簿記専門学校非常勤講師
就任。1984年税理士試験合格。1985年関西大学経済学部卒業。その後、会計事務所に勤務(主に相
続・譲渡等の資産税部門の業務を担当)。1991年笹岡会計事務所設立。現在、多くのクライアントの
税務申告代理を行っている一方、各税理士会の「統一研修会」等の資産税講師、民間研修機関の講
師として活躍している。
【主要著書】
『<相続税・贈与税>財産評価の実務』 清文社/『Q&A 税理士のための税務判断実務マニュアル』
清文社/『詳解小規模宅地等の課税特例の実務 重要項目の整理と理解』 清文社/『これだけはおさ
えておきたい相続税の実務Q&A』 清文社

カリキュラム、
プログラム
1. 大規模商業施設の来客専用駐車場として貸し付けられている土地(当該施設とは道路を隔てて所在)に係る賃貸借契約に『建物の所有を目的とする』という文言がある場合に当該土地を貸宅地(借地権割合を控除)評価することの可否が争点とされた事例
2. 賃貸目的ではあるものの相当老朽化し入居者がほとんどいない雑居ビル又は入居者がいない戸建住宅及びそれらの敷地である宅地等の価額を評価通達の定めによらず不動産鑑定評価額で評価することの可否等が争点とされた事例

3. 鉄道騒音の影響を理由として利用価値が著しく低下している宅地の評価の定め(10%減額)を適用することの可否が争点とされた事例

4. 借地権付建物を共有で取得した後に当該建物を取り壊して新築した建物を単独名義人の所有とした場合に、併せて借地権も贈与により建物の単独名義人に移転したと解釈することの可否が争点とされた事例

5. いわゆる底地買い後に新地主と借地権者の連名で課税庁に提出された「借地権者の地位に変更がない旨の申出書」の効力が争点とされた事例

6. 贈与財産である宅地の価額につき自用地評価又は貸宅地評価のいずれによるかが争点とされ、使用貸借通達(経過的取扱い-土地の無償借受け時に借地権相当額の課税が行われている場合)の適用の有無が判断された事例

7. 路線価の設定されていない道路(行き止まりの位置指定道路)のみに接している宅地につき、特定路線価を設定して評価することの必然性が争点とされた事例

8. 土壌汚染地に係る浄化・改善費用相当額の控除が争点とされた事例
  (その1) 控除額を土壌汚染対策工事費見積額の80%相当額とすることの可否
  (その2) 相続開始時に土壌汚染は認められるものの法令等による除去等の措置義務がなく、かつ、土壌汚染対策工事が行われていない場合に土壌汚染対策工事費見積額の80%相当額を控除することの可否

9. 一方路線に面して2棟の貸家の敷地に供用されている宅地(貸家建付地)の評価単位(具体的な各棟ごとの敷地の範囲の設定)が争点とされた事例
セミナー参加費
支払い方法
事前に指定口座にお振込みいただきます。

※お申込み確認後お送りいたします「受講票」に振込先口座記載しております。
お知らせ 当セミナーは全24日程からなる連続講座です。
全講座お申込みも受付中!!!
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。