ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます

開催日 2023/02/22 (水) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

実務家会計士が教える管理会計実践のポイント

管理会計実践術

主催 株式会社税務研究会 講師 福原俊 受講料 46,750円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
☆ 実務としての管理会計に最も重要な「継続できる」仕組みのつくり方
☆ 経営者が進んで時間をとりたくなる経理部門になるための効果的な報告の仕方
☆ 管理会計の主要4項目、「部門別PL」「予算(予測)作成」「月次決算分析」「KPI」のノウハウを1日で学べる
  特典
開催日時 2023/02/22 (水)     10:00~ 17:00     (受付  09:45 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間 2023/01/26  ~ 2023/02/15
主催会社 株式会社税務研究会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 200名
受講料 46,750円 (弊社会員制度 税務研究会・企業懇話会・税理士懇話会・ 国際税務研究会に入会されている場合は31,900円)
開講場所 Zoom使用のオンラインセミナー
通信機器・インターネット接続されている視聴環境が必須 

講師
福原俊 講師写真

福原俊  (フクハラシュン)

管理会計ラボ株式会社 公認会計士

監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)を経て、大正製薬㈱など上場会社3社にて、通算10年、経理・財務・経営管理など経営財務分野の幅広い業務に従事。その後、管理会計ラボに参画し、管理会計や会計実務の分野を中心に、セミナー講師、雑誌の執筆などに活躍中。また、スタートアップの社外監査役を務めています。事業会社での豊富かつ多様な実務経験を生かし、エクセルやGoogleスプレッドシートなどを使った業務フローと仕組みの再構築、経営陣への報告資料の内容見直しと作成早期化の両立、開示資料まで一気通貫した情報プロセスの構築などを得意とする。グロービス経営大学院修了(MBA)。

カリキュラム、
プログラム
1 管理会計とは
(1)管理会計のイメージ……一言でいうと○○と経営者や社内に説明できますか?
(2)管理会計の目的……何に役に立つのか?本当に役に立つのか?
(3)管理会計vs制度会計……切っても切れない制度会計との関係
(4)管理会計の体系……実務としての管理会計をグルーピング
(5)管理会計3つの機能……管理会計における判断のよりどころ

2 予算管理
(1)年間スケジュール……メリハリをつけた予算管理へ
(2)年度予算作成のポイント……経営の道しるべとして活用するため
(3)四半期予測作成のポイント……関係者に納得される予測をつくるには

3 月次分析
(1)前期比較……月次決算分析のキホン
(2)予実比較……経営者がもっとも知りたい情報の宝庫
(3)予実差異の意味……予実差異を制する者は予算管理を制する
(4)予実差異の減らし方……パターン化により効率的に取り組む予実差異への対応

4 部門別PL
(1)部門別PLの要件……部門別PLが効果を発揮する条件とは
(2)段階利益の設定……「何を」をもとに考える段階利益の設定の仕方
(3)部門の設定……「誰が」をもとに考える部門の設定の仕方
(4)共通費の配賦……モメごとが起きない配賦にするために

5 KPI
(1)KPIの役割……KPIは本当に必要?社内を納得させるには
(2)KPIの選び方……何をKPIにするかがKPI管理の成否を分ける
(3)KPIの活用方法……社内でKPIを定着させるために
(4)非財務KPI……効果的な非財務KPIを見つける方法

6 管理会計の仕組みづくり
(1)管理会計の仕組みの原則……効率的な仕組みつくりのポイントとは
(2)管理会計用ファイル体系……既存の仕組みを使ってできる3段階データ管理術
(3)会計システムの活用……制度会計と管理会計の関係をどうすべきか?

7 情報収集と報告
(1)情報の集め方……管理会計のカナメ・情報をどう効率的に集めるか
(2)各部との協力関係の構築……各部が喜んで協力してくれるために
(3)経営者向け情報提供の原則……経営者が管理会計に最も期待することは?
(4)経営者向け資料作成方法……経営者に喜ばれる資料のつくり方
(5)経営者への報告の仕方……5分の報告で最大限の効果を上げるために
(6)各部門への情報提供の原則……社内各部が管理会計に最も期待することは?

8 管理会計と組織
(1)あるべき役割……管理会計部門は社内でどのような存在であるべきか
(2)制度会計上のメリット……制度会計や経理にも十分役に立つ管理会計
(3)管理会計が難しいといわれる3つの理由……他社の失敗例から学ぶ
(4)求められるマインド……経営参謀としてのよりどころ
(5)管理会計に取り組む意義……管理会計は組織と個人が生き残るための鍵
セミナー参加費
支払い方法
・受付後、請求書・郵便振込用紙を送付します。銀行振込をご希望の場合は、申込時に通信欄でその旨をお知らせください。

・受講料は出来れば開催日前日までにお振込み下さい。お振込みが前日までにできない場合は、お申し込み時に備考欄等にお振込み予定日をご記入下さい。

・キャンセルの場合は、開催日の3営業日前の15時までにご連絡ください(受講料ご返金の際の振込手数料はお客様負担となります)。それ以外の場合、受講料は返金いたしません。
お知らせ ・お問合せにつきましては、メールにて(webinar@zeiken.co.jpまで)お願いいたします。
・セミナー開催日の3日前の16時および当日の9時に、受講者情報欄に入力されたメールアドレス宛に「視聴用URL・テキストのダウンロードURL」が記載されたメールをお送りします。
・本セミナーは、Zoomウェビナーを利用してWebで配信いたします。Zoomについては、セキュリティの脆弱性に関する指摘がございますが、Zoomのセキュリティにより問題が生じた場合には、一切弊社は補償いたしませんので、予めご了承ください。
・複数の通信機器からのご視聴や録音・録画はご遠慮願います。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。