2022/11/29 (火) WEB配信型ライブセミナー
≪半導体封止材料の設計・製造技術 総合解説 2日間コースセミナー≫
サイエンス&テクノロジー株式会社 越部 茂 氏 39,600円
(有)アイパック 代表取締役 越部 茂 氏 【経歴】 1974年 大阪大学工学部卒業 1976年 同大学院工学研究科 前期課程終了 1976年 住友ベークライト(株)入社 フェノール樹脂、半導体用封止材料等の開発に従事 1988年 東燃化学(株)入社 半導体用シリカ、民生用シリコーンゲル等の開発に従事 2001年 有限会社アイパック設立 現在は技術指導業を担当、寄稿・セミナー等で新旧技術を紹介(「日経マイクロデバイス」、「機能材料」、国内・韓国版「電子材料」誌で長期連載)。 半導体および光学分野の素部材開発において国内外の複数メーカーと協力を行っている。 また海外の研究機関や業界団体(サムスンSAIT、台湾工業技術研究院、台湾TDMDA等)でも活動中で半導体・電子機器分野の最新情報に明るい。 本分野での特許出願多数(約200件)、日本のパッケージング分野で、創生期から現在そして今後も最前線で活動し続ける数少ない技術者の一人である。
他にもこんなセミナーがあります
セラミックグリーンシート成形技術および...
開催日:2023年02月03日(金)
高周波銅張積層板の設計、開発と樹脂/銅...
開催日:2023年02月07日(火)
混沌としたEV・自動運転・MaaSの中...
パワー半導体用接合材料の開発動向とその...
開催日:2023年02月09日(木)
<低誘電特性材料への低導体損失回路形成...
開催日:2023年02月14日(火)
CMPのメカニズムと消耗部材への要求性...
電解加工技術の基礎と応用技術
開催日:2023年02月15日(水)
電子機器放熱部材の小型・薄型化と熱輸送...
スクリーン印刷の基礎と 実践的な高品...
開催日:2023年02月17日(金)
真空成膜技術の基礎と 機能性薄膜への...
圧電薄膜の成膜、評価技術とMEMS応用
異種機能材料集積に向けた常温・低温接合...