ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  技術・研究  医薬・医療機器  実践!薬物動態解析(3)生理学的薬物速度論(PBPK)モデル解析

開催日 2023/09/22 (金) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

~実際にモデルを組み立て、シミュレーションを行う演習を簡単なモデルから行っていきます~

実践!薬物動態解析(3)生理学的薬物速度論(PBPK)モデル解析

主催 サイエンス&テクノロジー株式会社 講師 加藤 基浩 氏 受講料 40,150円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
今後の医薬品開発に最も利用されると解析法!

◇◆◇◆本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。◇◆◇◆
※セミナー視聴ページは、S&Tマイページからお願いいたします。
(S&T会員登録(主催会社のWeb会員(無料))が必須ですので弊社で登録いたします。)

【配布資料】
①製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※お申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催日の4~5日前に発送します。
開催前日の営業日の夕方までに届かない場合はお知らせください。
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
⇒Zoom上ではスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。印刷物は後日お手元に届くことになります。

②当日演習用Excel資料:マイページよりダウンロードして頂くか、E-Mailで送付いたします。
(開催前日~前々日を目安にダウンロード可、または送付)

セミナーの対象者はこんな方です

~本セミナーは薬物動態解析入門として、【初級~初中級者レベル】の内容を想定しております~
⇒下記※の【レベル2~3】

※<本セミナーシリーズのレベル感の目安>
【レベル2】初 級
・新入社員(薬学系)
・若手(数年会社での業務経験あり)、
・他部門からの異動者(薬物動態データとアクセスあり)
※パラメータに多少馴染んでいる方

【レベル3】初中級
解析業務経験あり
※業務経験が実際にあり動かしている方
開催日時 2023/09/22 (金)     10:30~ 16:30     (受付  10:20 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2023/09/21
主催会社 サイエンス&テクノロジー株式会社
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 40,150円 (主催会社からのE-Mail定期配信をご希望頂くと更に割引となります)
開講場所 ・会場名: 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
・住所:  ※会社・自宅にいながら受講可能です※ 
・交通アクセス: 
講師
加藤 基浩  氏 講師写真

加藤 基浩 氏

薬物動態塾 / 武蔵野大学 客員教授 (元・中外製薬)

専門分野:薬物動態全般、薬物速度論、薬物間相互作用、ヒトクリアランス予測、PK/PD解析、バイオ医薬品の薬物動態

カリキュラム、
プログラム
<講習会のねらい>
本セミナーは「薬物動態入門3-生理学的薬物速度論モデル解析」受講者相当の知識を持った方を対象にしています。
生理学的薬物速度論は、ガイドラインも作成され、今後の医薬品開発に最も利用されると解析法と思われます。しかし、最も経験が少ない解析法でもあります。多くのパラメータが必要であり、そのパラメータの意味は教科書に書かれていても、求め方までは書かれていません。また、微分方程式を数値計算で解くため、専用のソフトウェアが必要になります。コンパートメントモデル解析、非コンパートメントモデル解析に比べ、圧倒的に、経験が少ない分野になります。実際にモデルを組み立て、シミュレーションを行う演習を簡単なモデルから行っていきます。数多くのシミュレーションを行っていただきます。
通常のセミナーでは講義:演習は6:4または7:3の割合ですが、本セミナーでは2:8の割合で行います。薬物動態解析の演習問題を数多く解くことにより解析力をつけてもらうことを目的にしているため、セミナー内では解ききれない数を用意します。簡略化した講義の後、それに対応した演習内容の解説をした後、解いていただき、解答を行うという形式で進めていきます。

*受講者から「こういうデータはどう解析すればよいとか」、「この解析結果はどうのように解釈すればいいか」等、解析法や解析結果について解説を行ってほしいという要望がありましたら、1週間前までにいただければ当日最後に解説します(テキストには載せず、講義でのみ)。

1. In vivoデータの解析
  肝クリアランス、肝アベイラビリティ、小腸アベイラビリティ、バイオアベイラビリティ

2. 必要なパラメータの算出
  Kp値の算出法
  組織分布試験
  In silico計算
  Integration plotによる組織取り込み評価

3. モデルの組み立て 
  物質収支式の組み立て方 
  静脈内投与
  肝だけのフローモデル
  肝+筋肉+α
   肝取り込みトランスポーターを組み込んだモデル
   Deep compartmentの組み込み
  経口投与

4. ハイブリッドモデル
  組織分布の解析とシミュレーション

5.受講者からの解説要望対応
  受講者からの要望により行います(要望がなければ演習)

< 薬物動態解析シリーズ(1) (2) (3) >
下記の各コースで申込み可能です。
※↓受講料お得なセット受講↓※
■月毎の2日間コース申込み
・薬物動態解析(1):コンパートメント解析【入門・実践 2日間コース】
【入門】7/14(金) 薬物動態解析 入門(1)-コンパートメント解析(講義と演習)
【実践】7/21(金) 実践!薬物動態解析(1)-コンパートメントモデル解析

・薬物動態解析(2):非コンパートメント解析【入門・実践 2日間コース】
【入門】8/18(金) 薬物動態解析 入門(2)-非コンパートメント解析(講義と演習)
【実践】8/25(金) 実践!薬物動態解析(2)-非コンパートメントモデル解析

・薬物動態解析(3) :生理学的薬物速度論(PBPK)【入門・実践 2日間コース】
【入門9/15(金) 薬物動態解析 入門(3)-生理学的薬物速度論(PBPK)解析(講義と演習)
【実践】9/22(金) 実践!薬物動態解析(3)-生理学的薬物速度論(PBPK)モデル解析

■全6日間コース申込み
『薬物動態解析シリーズ(1) (2) (3) 入門/実践 全6日間コース』

■入門3日間コース申込み
【入門】3日間コース

■実践3日間コース申込み
【実践】3日間コース
特典 過去シリーズ受講割(2種類)
※本割引は、各種割引との併用は不可となります。(E-Mail案内登録価格との併用不可となるためご注意ください)

■ 復習受講割(1名) 1日あたり定価:11,000円(本体10,000円+税)
過去に同一セミナーを受講されている方は上記価格にて受講可能です。
お申込みの際、【 通信欄(備考欄)】に開催されたセミナー略称と「復習受講割」を必ずご記載ください。 
           
<対象セミナー>
【薬物動態解析入門3-生理学的薬物速度論(PBPK)解析】

■シリーズ受講割(1名) 1日あたり定価:27,500円(本体25,000円+税)
過去に同シリーズ(同講師の「教科書にのっていない!薬物動態解析入門シリーズ」)を受講されている方は上記価格にて受講可能です。お申込みの際、【 通信欄(備考欄)】に開催されたセミナー略称と「シリーズ受講割」を必ずご記載ください。

<対象セミナー>【薬物動態解析入門1-コンパートメントモデル解析】、もしくは【薬物動態解析入門2-非コンパートメントモデル解析】

受講者の声 ■薬物間相互作用:実践編セミナー
>製薬企業 研究職
・一通り網羅されていてよかった。今後、実際の事例を積むことで業務でも十分活用できると感じられた。
■消化管吸収セミナー
>製薬企業 研究職
・今後意識していきたいポイントも多く解説していただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。
■薬物動態入門(解析編)セミナー
>製薬企業 研究職
・セミナー後半部分のコンパートメントモデルやPLPB解析など、知識としては知っていたものの実践したことがなかったため、演習問題という形で実際に解析することで大変勉強になりました。
■薬物動態・基本統計学セミナー
>製薬企業 研究職
・統計の教科書を読んでも,まったく理解ができなかったが,今回,薬物動態にフォーカスして,基本から丁寧に説明していただいたので,はじめて統計に関してちゃんと理解することができました。聴講して大変良かったと思っております。
■PBPKモデル解析セミナーアンケート
>アカデミア
・PBPKモデル解析の基本的な部分を一通りご講義いただき演習することができてよかったです。
・教科書だけだとうまく組んで動かせなかったエクセルのマクロによる微分方程式の計算も体験することができてよかったです。
■創薬:薬物動態スクリーニングセミナー
>医薬品試験受託
・各パートについて、情報が整理されて明示されており、さらに現時点での考え方を明示していただいていたので、大変勉強になりました。
>製薬企業 研究職
・データが取れない、限られているケースでの考え方や、簡便ながら精度の高い方法などを多くご紹介頂き、とても参考になりました。
■非コンパートメント解析セミナーアンケート
>製薬企業 研究職
・動態についてかなり詳しい加藤先生に基本的なことから教えていただき非常に勉強になりました。
■コンパートメント解析セミナーアンケート
>製薬企業 研究職
・分かりやすくご教示いただきまして誠にありがとうございました。
・先生のご講義は、教科書だけでは理解できないものを実践に則した内容で、分かりやすくご教示いただき、いつも大変勉強になります。誠にありがとうございます。
セミナー参加費
支払い方法
 ○ お支払方法

オンラインセミナーは銀行振込みのみです。

会場受講の場合に限り、会場で現金またはクレジットカードでのお支払いが可能です。

会場でクレジットカード支払いの場合は、通信欄に「会場でカード支払い」をご入力ください。



 ○ キャンセルについて

お申込み後、ご都合が悪くなった場合は代理の方のご受講も可能です。

やむなくキャンセルされる場合は、下記のキャンセル規定にて承ります。

その他、申込み要領は下記をご参照ください。

https://www.science-t.com/sem
お知らせ ※通信欄に下記『お申込み時の注意点』をご入力下さい

【テレワーク応援キャンペーン(1名受講限定)】
 受講料(税込) :40,150円/E-Mail案内登録価格:38,170円
 ※1名でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。

【2名同時申込みで1名分無料】
 1名あたり定価”55,000円の半額”27,500円(税込)
 ※2名ともS&TのE-mail案内登録が必須で、同一法人内に限ります
 ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます

【アカデミー割引】
※学生・教員および医療従事者は、1名につき11,000円

■■■お申込み時の注意点■■■
通信欄に以下をご入力下さい。

①「E-mail案内希望:する/しない」
 ※割引適用にはE-mail案内登録が必須となります

②在宅勤務等で書類の送付をご指定の場合
 送付先別住所

③2名様以上でお申し込みの場合
 ・氏名
 ・部署
 ・メールアドレス
 ・「E-mail案内希望:する/しない」
 ※割引適用にはE-mail案内登録が必須となります※

お申込みと同時に、セミナーの視聴、テキスト配布等のため
S&T(主催会社のWeb)会員登録をさせていただきます。
(E-mail案内登録とは異なります)
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。