ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ
セミナー検索
ビジネススキル
ビジネスマナー/基本スキル
わかりやすく正確に伝わる「文書作成」のポイント【LIVE配信】
2022/12/15 (木)
WEB配信型ライブセミナー
<演習付>
わかりやすく正確に伝わる「文書作成」のポイント【LIVE配信】
株式会社R&D支援センター
森 真一 氏
38,500円
☆すぐに実践できる!
どう書けば良いかを、演習、具体例を通して解説します!
テレワーク時代、メールやチャットなど文書でコミュニケーションすることが増え、文書作成能力が重要になっております。自分視点になっていたり、相手への配慮がない文書はわかりにくく、理解されません。
ビジネス文書の役割は用件を正確に伝えることで、相手に理解してもらい、納得を得て、行動を促すことです。そのため、文章が上手か下手かよりも、「用件が正確に素早く相手に伝達されているか」という点が最も重要になります。
本講座では、「わかりやすく正確に伝わる」文書作成のコツを解説します。また、講義ばかりではなく、通達文書、クレーム報告書、始末書などの具体的な演習を行い、どう書けば良いかを具体的・実践的に解説します。
セミナーの対象者はこんな方です
ビジネス文書を書くことが苦手な方
相手に用件を上手く伝える文書力を身につけたい方
部下の文書を指導したい上司の方
必要な予備知識
予備知識は必要ありません。基本から解説いたします
会場
講師
プログラム
特典
お知らせ
開催日時
2022/12/15 (木) 13:00~ 16:00
他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す
申込み期間
~ 2022/12/14
主催会社
株式会社R&D支援センター
この主催会社の他の最新セミナーを見る
定員
15名
受講料
38,500円
開講場所
・会場名: 本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです
・住所: ※会社やご自宅でご受講下さい。
・交通アクセス: 在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。
講師
森 真一 氏
(株)ヒューマンパワー・リサーチ 代表取締役社長
カリキュラム、
プログラム
プログラム
1.ビジネス文書の特徴と種類
1-1 ビジネス文書の役割と特徴
1-2 ビジネス文書の種類
1-3 メールやFAXもビジネス文書
1-4 良いビジネス文書とは?【個人ワーク】
2.ビジネス文書3つの掟
2-1 わかりやすい文書であること
・結論ファースト
・簡潔明瞭
・ポイントを箇条書き
・専門用語をなるべく使わない
2-2 正確な文書であること
・正しい情報がもれなく確実に記されている
・誤字脱字がない
・誰が読んでも同じ内容に理解できる
2-3 読みやすく見やすい文書であること
・文字数
・漢字の比率
3.ビジネス文書作成の流れ
3-1 目的・テーマ・種類の確認
3-2 フォーマットの決定
3-3 構成の決定
3-4 執筆
3-5 推敲
3-6 最終確認
4.わかりやすい文章の書き方
4-1 タイトルのつけ方
4-2 段落・箇条書きのポイント
4-3 句点・読点のポイント
4-4 パラグラフライティングとは
4-5 わかりやすい文章とは?【個人ワーク】
5.ケーススタディ(社内・社外文書の作成)
5-1 社内文書の書き方のポイント
5-2 ケーススタディ1 社内メール【個人ワーク/解説】
5-3 ケーススタディ2 社外メール【個人ワーク/解説】
5-4 ケーススタディ3 通達文書【個人ワーク/解説】
5-5 ケーススタディ4 クレーム報告書【個人ワーク/解説】
5-6 ケーススタディ5 始末書【個人ワーク/解説】
【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1.Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。
3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
セミナー参加費
支払い方法
銀行振込か会場にて現金でお支払いください。
銀行振込みの場合、原則的に領収書は発行いたしません。
領収書をご希望の場合は、当日会場で受講料をお支払いください。
クレジットカードはご利用いただけません。
お知らせ
・資料付
・2名申込の場合は、計 38,500円(2人目無料)です。両名の会員登録が必要です。
・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方は備考欄にご住所などをご記入ください。
・キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けいたしかねます。
ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。
代理の方が見つけられない場合、セミナー開催日より、
営業日で8日前までに限りキャンセルを承ります。
8日を過ぎますと欠席扱いとし、受講料の全額をお支払いいただきます。
ご欠席の場合は後日、セミナーで使用したテキストをお送りいたします。
経営
ファイナンス
リスクマネジメント
バックオフィス(総務・法務・経理・人事)
営業マーケティング
ビジネススキル
IT
ITスキル
生産管理
技術・研究
ビジネス資格
イベント・展示会 その他
<PR>
役立つ情報でレベルアップ『お仕事プラス』