ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  技術・研究  特許・知的財産  日本および海外における体外診断薬特許戦略【LIVE配信】

開催日 2023/02/15 (水) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

~コロナウイルス検出技術を題材にした知財戦略立案のケーススタディ付き~

日本および海外における体外診断薬特許戦略【LIVE配信】

主催 株式会社R&D支援センター 講師 奥野 彰彦 氏 受講料 49,500円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
日米欧中韓台+新興国での診断薬の特許ポートフォリオを構築し活用していくには?


体外診断薬の特許権の取得および活用については、疾患治療薬とは異なる独特のノウハウが存在する。また、それらのノウハウは、日米欧中韓台+新興国でそれぞれ違いがあるのが実情である。

そこで、この講義では、日米欧中韓台+新興国での診断薬の特許ポートフォリオをうまく構築して活用していくための注意事項について、法律、審査基準、判例、ノウハウなどを交えながら実践的な講義をしたいと考えています。
  特典
開催日時 2023/02/15 (水)     13:00~ 16:00    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2023/02/08
主催会社 株式会社R&D支援センター
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 15名
受講料 49,500円
開講場所 ・会場名: 本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです
・住所: ※会社やご自宅でご受講下さい。 
・交通アクセス: ご自宅や職場のノートPCで受講できます。
講師
奥野 彰彦 氏 講師写真

奥野 彰彦 氏

SK特許業務法人 代表

カリキュラム、
プログラム
プログラム

0.(架空事例)コロナウイルスの変異株を検出するためのPCR検出キットの開発に成功!
  さて、販売前に特許出願をすることになったが・・・どうしよう?

1.体外診断薬と疾患治療薬の違い
  1-1体外診断用医薬品とは
  1-2体外診断用医薬品の使われ方

2.バイオマーカーそのものを権利化しても無意味?
  2-1バイオマーカーとは何か
  2-2バイオマーカーの種類
  2-3バイオマーカーの特許に権利行使できるか

3.体外診断薬の保護形式
  3-1権利化カテゴリーの違い
  3-2バイオマーカーの権利化
  3-3対象疾患の組織入手の困難性
  3-4インビトロ実験データによる実施可能性
  3-5検査薬の権利化
  3-6検出キットとしての権利化
  3-7検出方法としての権利化
  3-8検出装置としての権利化
  3-9ソフトウェアとしての権利化
  3-10検出プログラムの権利化
  3-11コンパニオン診断薬の権利化
  3-12検出装置の消耗品としての権利化

4.日米欧中韓台+新興国における特許保護適格性
  4-1バイオマーカー特許日米欧比較
  4-2バイオマーカー特許中韓台比較
  4-3バイオマーカー特許の新興国での扱い

5.国によっては、用途発明で保護できるとは限らない

6.米国のBilski事件の判例解説

7.米国のMyriad事件の判例解説

8.米国のPrometheus事件の判例解説

9.米国のAlice事件の判例解説

10.米国特許商標庁の体外診断薬の特許適格性(101条)の事例集

11.コンパニオン診断薬や、医療機器の消耗品である場合

12.米国での特許適格性をのために診断装置やソフトウェアを明細書に書き込む

13.日米欧中韓台+新興国に通用する体外診断薬の明細書とは?
  13-1強い特許明細書・クレームとは何か?
  13-2実施可能要件を満たす明細書の書き方

14.コロナウイルスの変異株を検出するためのPCR検出キット(架空事例)の知財戦略立案演習+ディスカッション


【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

1.Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。

3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
セミナー参加費
支払い方法
銀行振込か会場にて現金でお支払いください。



銀行振込みの場合、原則的に領収書は発行いたしません。

領収書をご希望の場合は、当日会場で受講料をお支払いください。



クレジットカードはご利用いただけません。
お知らせ ・資料付

★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。


・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。


・キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けいたしかねます。
ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。

代理の方が見つけられない場合、セミナー開催日より、
営業日で8日前までに限りキャンセルを承ります。
8日を過ぎますと欠席扱いとし、受講料の全額をお支払いいただきます。
ご欠席の場合は後日、セミナーで使用したテキストをお送りいたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。