ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ
セミナー検索
生産管理
生産技術
二軸押出混練におけるスクリューデザインと混練技術【LIVE配信】
2023/10/06 (金)
WEB配信型ライブセミナー
二軸押出混練におけるスクリューデザインと混練技術【LIVE配信】
株式会社R&D支援センター
佐賀 大吾 氏
55,000円
☆「とても満足」「非常にわかりやすい」と毎回大好評!
二軸押出機を使いこなすためのポイントについて、わかりやすく解説します!
競合関係にあたると判断した企業のご参加はお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
日頃から二軸押出機をお使いの方も、二軸押出機の事はご存知でない方で二軸押出機にご興味がある方も、二軸押出機で何ができるのか、使いこなすためのポイントは何か、についてわかりやすく説明いたします。
また、トピックスとして従来の樹脂の混練機としての枠を超えた、幅広い分野で活躍する二軸押出機の特徴を事例を交えてご紹介します。幅広い方々の新たな発見や技術的ブレークスルーになる事を期待しています。
会場
講師
プログラム
特典
お知らせ
開催日時
2023/10/06 (金) 10:30~ 16:30
他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す
申込み期間
~ 2023/10/05
主催会社
株式会社R&D支援センター
この主催会社の他の最新セミナーを見る
定員
30名
受講料
55,000円
開講場所
・会場名: 本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです
・住所: 【WEB限定セミナー】 ※会社やご自宅でご受講下さい。
・交通アクセス: 在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。
講師
佐賀 大吾 氏
(株)日本製鋼所 樹脂製造機械部 技術グループ 担当課長
カリキュラム、
プログラム
プログラム
1.二軸押出機の基礎
1-1.押出機の歴史
1-2.二軸押出機の概要
・単軸、同方向、異方向回転の違い
・他混練機との違い
2.二軸押出機 ハードウェア概論
2-1.押出機本体
・スクリュ軸、シリンダ、減速機、などの主な構造や役割
・ベント金物とその特性
2-2.補機、付帯機器
・原料フィーダー
(様々なフィーダータイプ、原料に応じたスクリュ選定方法)
・カッティング装置(ストランド、ホットカット、水中カット)
・サイドフィーダー、ベントスタッファー、スクリーンチェンジャー、ギアポンプ
2-3.押出機の基本性能を決める要素とその見方
・モーター動力とトルク、及び運転範囲
・溝深さの違いがプロセスへ与える影響
・スクリュ構成やシリンダL/D
3.スクリュデザインの基礎と応用
3-1.基礎1:混練のイメージ化
・混練の種類について(分散と分配)
・混練強度について(内圧分布予測のポイント)
3-2.基礎2:プロセス別のスクリュ形状の事例紹介とその挙動
・プロセス別 スクリュ形状の考え方の違い(概略)
・異なるスクリュ構成において運転条件を変化させた場合の挙動の違い
3-3.応用1:混練部形状の詳細
・スクリュ周りの様々な混練形態
・チップクリアランスの調整方法とその効果
3-4.応用2:特殊技術
・特殊用途スクリュエレメント、特殊混練シリンダ
・脱ガスサイドフィーダー
4.押出プロセスの事例紹介
4-1.コンパウンドプロセス
・フィラーコンパウンド
・ポリマーアロイ
4-2.特殊プロセス
・分離プロセス
・リアクティブプロセス
・炭素繊維複合材 LFT-Dプロセスなど、特殊プロセス
5.トピックス
5-1.プロセス別のスケールアップ事例
・スケールアップの乗数の考え方と実例(造粒、コンパウンド、脱揮、リアクティブ)
5-2.最新のシミュレーション技術
・2次元FAN法
・3次元FEM、粒子法
5-3.樹脂の溶融混練・流動挙動とその可視化ツール
・可視化シリンダ(二軸、1軸)
・透明シリンダ
【質疑応答】
【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1.Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。
3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
受講者の声
☆過去のアンケート抜粋☆
・押出を始めたばかりですが、非常にわかりやすい講義でした。
・非常にわかりやすく勉強になった。二軸押出機の知識がなくても理解できた。
・素人でも二軸押出機の原理を理解することができました。実際の業務に活かせる知識の深堀ができました。
・聞きたい内容であった。スクリュデザイン初級者にとって、非常に聞きやすい内容であった。
・二軸押出機の基礎から知りたかったスクリュー形状の効果まで幅広く知れてよかった。
・アニメーションやムービーがあり理解がしやすかった。
・資料もスライドも大変見やすくできていて参考になりました。
・理屈をしっかり説明していただけてわかりやすかったです。
・エンプラや一般汎用樹脂など幅広い樹脂の押出の重要ポイントが学べてよかったです。
・他の課員にも受けさせたいと感じた。
・とても満足です。
・講師の方の知識、理解度が高く、経験者でも興味深い講演でした。
・押出機の基本的なところからスクリュ設計の考え方に関して、わかりやすく解説頂き、今後の業務の参考となった。
・説明が分かりやすく、イメージしやすかった。動画もあり良かった。
・樹脂の溶け始め〜完全溶融までが重要である等、今までとは違う着眼点(ヒント)をいただけました。質問の回答についても真摯に答えていただける印象でした。
・とても聞き取りやすい話し方、分かりやすい説明であった。
・複雑でとっつきにくいイメージがあった二軸押出機の、特にスクリュー構成をどうのようにしたら良いかについて、考えるための基礎的な知識を得ることができた。
・非常に勉強になった。十分な混錬を得る方法として、必ずしもシリンダー内で圧力を立たせればいいというのは新たな発見でした。
・全体的に押出機の中をかみ砕いて説明していただきましたが、特に混練のイメージの例えが非常に分かり易く、スクリュー構成のデザインを考えるのに頭の中でイメージしやすくなりました。
セミナー参加費
支払い方法
銀行振込か会場にて現金でお支払いください。
銀行振込みの場合、原則的に領収書は発行いたしません。
領収書をご希望の場合は、当日会場で受講料をお支払いください。
クレジットカードはご利用いただけません。
お知らせ
・資料付
・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方は備考欄にご住所などをご記入ください。
・2名申込の場合は計55,000円(2人目無料)になります。両名の会員登録が必要です。
・キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けいたしかねます。
ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。
代理の方が見つけられない場合、セミナー開催日より、
営業日で8日前までに限りキャンセルを承ります。
8日を過ぎますと欠席扱いとし、受講料の全額をお支払いいただきます。
ご欠席の場合は後日、セミナーで使用したテキストをお送りいたします。
経営
ファイナンス
リスクマネジメント
バックオフィス(総務・法務・経理・人事)
営業マーケティング
ビジネススキル
IT
ITスキル
生産管理
技術・研究
ビジネス資格
イベント・展示会 その他
<PR>
役立つ情報でレベルアップ『お仕事プラス』