ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  生産管理  生産技術  導電性カーボンブラックの使用テクニック【LIVE配信】

開催日 2024/05/16 (木) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

~最大限の特性を引き出すための最適な材料選定と分散方法について~

導電性カーボンブラックの使用テクニック【LIVE配信】

主催 株式会社R&D支援センター 講師 永井 達也 氏 受講料 55,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
★導電性を効果的に発現させるためには?CBの選定、配合、混練・混合プロセス等の分散技術から応用技術まで解説します!


カーボンブラックは、帯電防止や導電性付与の目的で樹脂やゴム、電池用導電材として幅広く用いられています。

本講演では、カーボンブラックの製法、特性、物性評価法、並びに、用途例について代表的な導電性カーボンブラックであるアセチレンブラックを主体に解説します。

導電性を効果的に発現させるための導電性メカニズムは、カーボンブラックの選定のみならず、配合、混練・混合プロセス等の分散技術と密着した関係にあり切り離すことができません。これら一貫した材料設計を特にリチウムイオン二次電池用途を重点的に、樹脂・ゴム用途においても技術的に重要な考え方を解説します。

本講座では代表的な導電性カーボンブラックであるアセチレンブラックの適切な使用で添加された材料の品質を最大限引き出すヒントを見つけられるような講演にしたいと思います。

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

習得できる知識

・アセチレンブラックを始めとするカーボンブラックの特徴
・アセチレンブラックの使用・活用テクニック
・カーボンブラックなどの微粉炭素の分散の考え方、実践方法
・リチウムイオン二次電池用の導電材としての活用法と高性能化

セミナーの対象者はこんな方です

・製品開発に携わる技術者、研究担当者
・研究所所長、マネジャー
・事業企画部門などに在籍する技術出身担当者
  特典
開催日時 2024/05/16 (木)     10:30~ 16:30    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/05/09
主催会社 株式会社R&D支援センター
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 55,000円
開講場所 ・会場名: 本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです
・住所: 【WEB限定セミナー】 ※会社やご自宅でご受講下さい。 
・交通アクセス: アーカイブ配信はございません。
講師
永井 達也 氏 講師写真

永井 達也 氏

デンカ(株)千葉工場 電池・導電材料開発部 グループリーダー

2009年 産業技術総合研究所 つくば中央(契約社員)
2012年 デンカ(株) デンカイノベーションセンター 新規材料研究部 所属
2017年 デンカ(株) 千葉工場 電池・導電材料開発室 所属
2019年 デンカ(株) 千葉工場 電池・導電材料開発部 所属(現職)

カリキュラム、
プログラム
プログラム

1.はじめに
  ・各種導電フィラーの位置づけ、炭素の多様性

2.カーボンブラックの特性と用途
 2-1.代表的な導電性カーボンブラック
   ・アセチレンブラック、ケッチェンブラック
   ・ファーネス法導電性カーボンブラック
 2-2.製法と基本性状の関係について
   ・カーボンブラックの製法
   ・カーボンブラックの合成プロセス
   ・3大基本特性(一次粒径、比表面積、OAN、揮発分)
   ・結晶性、凝集形態、不純物、その他
 2-3.基本性状の評価方法
   ・分析的手法
   ・物性評価による方法
 2-4.導電性カーボンブラックの特性と用途
   ・CVケーブル、導電性シリコーン、ICトレー・シート、タイヤブラダー
   ・その他
 2-5.電池用途におけるカーボン系導電材の役割及びアセチレンブラックの適用
   ・リチウムイオン二次電池、鉛蓄電池、電気二重層キャパシター、燃料電池
   ・その他

3.カーボンブラックの導電性メカニズム
 3-1.導電性メカニズム
 3-2.導電性、分散性に影響を及ぼす因子

4.カーボンブラックの最適活用・配合術
 4-1.アセチレンブラックの代表的品種、特殊なアセチレンブラック
   ・粉状品、プレス品、粒状品
   ・高比表面積品、低比表面積品
   ・改質品(高結晶化、官能基付与など)
 4-2.アセチレンブラックのリチウムイオン二次電池の導電材の用途別活用例
   ・リチウムイオン電池の技術トレンド
   ・正極における導電材としての活用事例
   ・負極における導電材としての活用事例

5.リチウムイオン電池の電極プロセスを事例にしたアセチレンブラックの分散技術
 5-1.用途における分散の定義及び工程分散について
 5-2.小粒径アセチレンブラックの活用術
   ・混練工程における工夫
   ・分散液化技術、易分散化技術
 5-3.分散の新しい評価技術
   ・電極スラリーにおける電気化学的分散評価の取り組み

6.アセチレンブラックとカーボンナノチューブ(MWCNT)との併用事例
 6-1.リチウムイオン二次電池用途
   ・カーボンナノチューブ(MWCNT)について
   ・アセチレンブラックとカーボンナノチューブの併用・複合化事例
 6-2.コンパウンド用途における併用事例

7.次世代アセチレンブラックへの課題と対応
 7-1.リチウムイオン二次電池用途の導電材としての課題
   ・高電圧電池への対応
   ・全固体電池への対応
 7-2.電気化学分野におけるアセチレンブラックの展望
 7-3.まとめ


【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

1.Zoomを使用されたことがない方は、ミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。

3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。
セミナー参加費
支払い方法
銀行振込か会場にて現金でお支払いください。



銀行振込みの場合、原則的に領収書は発行いたしません。

領収書をご希望の場合は、当日会場で受講料をお支払いください。



クレジットカードはご利用いただけません。
お知らせ ・資料付

・セミナー資料はPDFで事前にお送りします。

・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。


・キャンセルについて
原則としてキャンセルはお受けいたしかねます。
ご都合により出席できなくなった場合は代理の方がご出席ください。

代理の方が見つけられない場合、セミナー開催日より、
営業日で8日前までに限りキャンセルを承ります。
8日を過ぎますと欠席扱いとし、受講料の全額をお支払いいただきます。
ご欠席の場合は後日、セミナーで使用したテキストをお送りいたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。