ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  リスクマネジメント  法務/コンプライアンス/契約書  【オンライン】ビジネスに急激な変化を与える『ChatGPT・生成AI』への対応

開催日 2023/07/20 (木) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

~AIビジネス・法務・知財の観点から事例を交えて解説~

【オンライン】ビジネスに急激な変化を与える『ChatGPT・生成AI』への対応

主催 一般社団法人 企業研究会 講師 前 一樹 氏  他 受講料 38,500円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
本セミナーはWEB会議システム(ZOOM)を利用して開催いたします。
ご自宅やオフィスなどからご受講可能でございます。

セミナーの対象者はこんな方です

法務部門、コンプライアンス部門、知的財産部門、総務部門、経営企画部門、また本テーマにご関心のある皆様
  特典
開催日時 2023/07/20 (木)     14:00~ 17:00     (受付  13:30 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2023/07/19
主催会社 一般社団法人 企業研究会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 25名
受講料 38,500円
開講場所 ・会場名: ZOOM配信(会場での受講はございません)
・住所:   
・交通アクセス: 
講師
前 一樹 氏 講師写真

前 一樹 氏

ジャパンマネジメントシステムズ株式会社 代表取締役

町田 能章 氏 講師写真

町田 能章 氏

弁理士法人磯野国際特許商標事務所 代表社員

松岡 史朗 氏 講師写真

松岡 史朗 氏

渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士

カリキュラム、
プログラム
1. ChatGPTで変わるビジネスの世界

(1) ChatGPTとは
 a. 概要
 b. なぜ人間らしい会話ができるのか -大規模言語モデルの概要-
(2) 画像生成AI
(3)ChatGPTを中心につながるアプリケーション
 a. ChatGPI API
 b. ChatGPT plugin
 c. API、pluginで連携されたシステムの例
(4) 生成AIでビジネスはどう変わるのか -付加価値・生産性を高めるAIの使い方-
(5) AI導入プロジェクトの進め方 -般的なシステム導入との違い-
(6) つながるAIのリスク -情報セキュリティ、システムセキュリティの観点から-


2. 生成AIと知財

(1) はじめに
 a. 知的財産権(特許権、意匠権、商標権、著作権)の概要
 b. AI創作物の例
(2) AI創作物を巡る特許法上の論点
 a. AI創作物そのものについて特許権を取得できるか
 b. 人工知能DABUSを「発明者」とした特許出願に対する各国特許庁の判断 ~AIは発明者になり得るか~
 c. 生成AIが生成した着想を人間が具現化したものについて特許権を取得できるか
 d. マテリアルインフォマティクスを利用した発明の創出
 e. AI創作物に関する特許審査基準の紹介
(3) AI創作物を巡る意匠法、商標法上の論点
 a. AI創作物そのものについて意匠権を取得できるか
 b. AI創作物そのものについて商標権を取得できるか
(4) AI創作物を巡る著作権法上の論点
 a. AI創作物に著作権は発生するのか
 b. AI創作物の著作者は誰か
 c. 著作物と非著作物の境界
 d. AI創作物が他人の著作権を侵害することはあるか
(5) 知財のまとめ


3. 生成AIと法務

(1) 生成AIと著作権の法的問題
  ①生成AIの利用規約と権利との関係
  ②契約において留意すべき事項
  ③著作権侵害に基づく請求と防御
(2) 生成AIの利用による個人情報・機密情報に関する問題と問題点に対する対応
(3) イタリア当局・その他の欧州当局の動向、GDPRと日本の個人情報保護法との比較

お知らせ 受講料(1名様につき)
一般のお客様 38,500円 (本体 35,000円)
企業研究会会員 35,200円 (本体 32,000円)

※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
  お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

※講師とご同業の方はご参加頂けない場合がございます。予めご了承ください。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。