ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  技術・研究  特許・知的財産  他社特許の分析と先発・競合企業の弱みの見つけ方

開催日 2023/06/27 (火) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

【Live配信セミナー】

他社特許の分析と先発・競合企業の弱みの見つけ方

主催 株式会社 技術情報協会 講師 福島 芳隆 氏 受講料 55,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
★ 元審査官が解説する! 特許調査、新規性・進歩性等の判断基準、補正ポイント!!

このセミナーを受講すると、こんなスキルが身につきます

元審査官が、審査官のサーチ(特許調査)手法、他社特許の分析方法、審査官の情報、見つかった特許文献の正しい読み方(解釈)、新規性、進歩性等の判断基準、補正ポイント等、事例や経験談を交えて丁寧に解説いたします。

・特許調査方法及びその重要性
・他社特許の分析方法
・特許制度の概要
・審査官の論理構築
・強い特許の書き方(クレーム、明細書、実施例、比較例の書き方)
・強い特許を取得するための実験データ(実施例、比較例)の取り方
・出願前、出願時、出願後にすべきこと
・知財マインドの高め方
・先発・競合企業の弱みを見つけ、さらに他社特許からアイデアを産む方法
開催日時 2023/06/27 (火)     10:30~ 16:30     (受付  10:00 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2023/06/26
主催会社 株式会社 技術情報協会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 30名
受講料 55,000円 (税込/各種割引については下段「お知らせ」欄をご参照ください)
開講場所 ・会場名: ZOOMを利用したLive配信
・住所: ※会場での講義は行いません 
・交通アクセス: 
講師
福島 芳隆 氏 講師写真

福島 芳隆 氏

福島綜合特許事務所 所長・弁理士

【経歴】大塚化学(株)にて研究開発、特許庁 審査官、大手特許事務所 主任弁理士を経て2016年福島綜合特許事務所を設立。現在に至る。

カリキュラム、
プログラム
【講義概要】
 先輩の特許調査、他社特許分析のやり方を見よう見まねでやっているが、正しくできているのか自信がない。キーワード検索はしているが、分類検索がわかっておらず、出願前の特許調査がきちんとできているか自信がない。他社特許を正しく解釈できているかわからない。他社特許から、どうやってアイデアを出せばいいのかわからない。。。このような経験、悩みを、研究者、知財部員であれば誰もが持っているのではないかと思います。その答えは、特許の本を読んだからといって見つかるものではありません。
 そこで、研究者、審査官等の経験がある講師がお伝えしたいのは、特許制度の意義をイメージした上で、調査方法、分析方法、特許の読み方等を正しく理解するということが大切だということです。 本講習会では、特許庁審査官としての審査経験と、企業での研究経験及び出願経験と、大学での知財経験と、そして大手特許事務所での出願経験をもつ講師が、審査官の思考(考え方)を詳しく説明しながら、他社特許の調査方法、分析方法、効率的な特許の読み方、正しい読み方等について、事例を交えつつ丁寧にご説明いたします。


1.はじめに

2.他社特許の分析方法
 2-1 他社特許分析とは
 2-2 他社特許の分析時期
 2-3 他社特許の調査方法・分析方法(調査の重要性)
  ・FI、Fターム、テキスト検索
  ・J-platpat、Espacenet等
 2-4 その他の調査方法(非特許文献調査等)
 2-5 特許分析結果の可視化
 2-6 パテントマップの概要の基本的な情報

3.他社特許の正しい読み方
 3-1 特許制度の基礎をマスター(いまさら聞けない特許制度)
  ・発明とは?発明者とは?
  ・公開代償、独占期間、特許制度の意義
  ・特許トラブル事例、成功事例
  ・発明の把握
  ・「発明の本質」を考える重要性
  ・上位概念、下位概念
  ・特許制度の概要(特許審査の流れ)
 3-2 特許に必要な書類と強い特許にするための書き方
  ・願書
  ・特許請求の範囲(発明のカテゴリーを考える重要性、様々なクレームの記載方法、用途発明等)
  ・明細書(必要な実施例、必要ない実施例、必要な比較例、必要ない比較例、データの取り方)
  ・図面
  ・要約書
 3-3 他社特許の正しい読み方
  ・審査官は、特許をこうやって読んでいる

4.出願前~出願時~出願後にすること
 4-1 国内優先権制度、パリ優先権制度の利用
 4-2 外国出願、PCT出願
 4-3 新規性、進歩性を肯定してもらうためのやり方
 4-4 審査官面接の利用
 4-5 元審査官だから知っている情報
 4-6 企業における知財力の強化方法(事例)

5. さいごに

【質疑応答】
特典 セミナー資料付
各講で最後に質疑応答時間あり。

セミナー参加費
支払い方法
1. 銀行振込または現金書留にてお願いいたします。

2. 原則として開催日までにお願い致します。

3. 銀行振込の場合は、原則として領収証の発行は致しません。

4. 振り込み手数料はご負担ください。
お知らせ ●各種割引について
1. 同一テーマ1社2名以上同時申込の場合のみ、1名につき5,500円(税込)割引いたします。
2. 大学(教員、学生)、公的機関、医療機関の方は、「アカデミック価格」33,000円/1名(税込)でご参加いただけます。(2名同時申込割引は適用されません)

割引適用の場合は、お申し込み後、技術情報協会より確認のご連絡を差し上げます。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など,状況により中止させて頂く事が御座います。

●Live配信セミナーの受講について
・ セミナー配布資料は印刷物を郵送いたします。
・ 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・ 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。