ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
     
トップページ  セミナー検索  経営  環境対策/環境ビジネス  ドコモのサステナビリティの取組み【会場受講】

開催日 2022/10/13 (木) 開催地 東京都

~脱炭素・カーボンニュートラルな社会の実現に向けて~

ドコモのサステナビリティの取組み【会場受講】

主催 株式会社 新社会システム総合研究所 講師 南 俊行 氏 受講料 33,400円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

1.NTTドコモのサステナビリティへの取組みの全体像について

2.NTTドコモグループの脱炭素に向けた取組みについて
 ・2030カーボンニュートラル宣言の背景と内容
 ・グリーン5G、ドコモでんきグリーンに込めたドコモの思い
 ・お客さま・パートナーの皆さまとともに社会全体の脱炭素に向けた取組み
 ・ワクワクしながら社会全体で脱炭素を進める「カボニュー」とは

3.質疑応答/名刺交換
  特典
開催日時 2022/10/13 (木)     13:00~ 15:00    

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2022/10/12
主催会社 株式会社 新社会システム総合研究所
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 60名
受講料 33,400円 (会場受講の申込)
開講場所 ・会場名: 紀尾井フォーラム
・住所: 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
・交通アクセス: ●地下鉄丸の内線・銀座線「赤坂見附駅」 D紀尾井町口より徒歩3分●地下鉄半蔵門線「永田町駅」7番出口より徒歩3分
講師
南 俊行 氏 講師写真

南 俊行 氏  (ミナミ トシユキ)

株式会社NTTドコモ 副社長執行役員

1982年 東京大学法学部卒
1982年 旧郵政省入省
1987年 岩内郵便局長(北海道)
1991年 財 郵政国際協会ロンドン事務所長
1997年 自見庄三郎郵政大臣 秘書官
2001年 郵政省 電気通信局電気通信事業部事業政策課調査官
2003年 日本郵政公社郵便事業本部 営業部長
2004年 総務省 情報通信政策局 地上放送課長
2005年 同 放送政策課長
2007年 内閣官房 内閣参事官(内閣官房副長官補付)
2010年 総務省 大臣官房総務課長
2012年 総務省大臣官房審議官(情報流通行政局担当)
2014年 総務省政策統括官(情報通信担当)
2016年 総務省情報流通行政局長
2017年 内閣官房 内閣審議官(郵政民営化推進室長)
2019年 東京海上日動火災保険(株)顧問
2020年 株式会社NTTドコモ 常務執行役員
2022年 同 副社長執行役員 現職

カリキュラム、
プログラム
新生ドコモは新しいブランドスローガン「あなたとともに世界を変える。」を掲げ、地球環境問題の深刻化や国内外からの社会的要請の変化を踏まえ、ESG経営や脱炭素をはじめとする各種サステナビリティへの取組みを強化しています。
2015年のパリ協定にはじまり、直近のCOP27では1.5℃目標をベースに各国が排出削減目標の厳しい見直しを求められる中、わが国も2050年までのカーボンニュートラルを宣言するなど、世界の脱炭素に向けた取組みが加速しています。
これを受け昨秋、NTTグループ全体として新たな環境エネルギービジョンを公表、この中でNTTドコモは「2030カーボンニュートラル宣言」を表明し、「グリーン5G」や実質再生可能エネルギーを活用した「ドコモでんきGreen」といった新たなサービスを開始するとともに、バリューチェーンにおけるCO2排出量削減の改善、お客さま、パートナーの皆さまとともに社会全体で脱炭素を推進していくこと、新しい取組み(カボニュー)についても提案しています。
今回は、こうしたドコモのサステナビリティ推進に向けた取組みの全体像について、それを始めた背景や今後の決意を含め、詳しくご紹介させていただきます。

※事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。
お知らせ -受講料-
1名につき 33,400円(税込)
同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 27,500円(税込)

※お客様のご都合でキャンセルされる場合は、 開催1週間前までにお申し出ください。
その後のキャンセルは、お申し受けできませんのでご了承ください。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までにお送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

■アーカイブ配信について
<1>開催日より3~5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
 追加料金11,000円(税込)で承ります。
 ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。