2022/12/12 (月) WEB配信型ライブセミナー
株式会社 新社会システム総合研究所 諸富 徹 氏 33,000円
1998年京都大学大学院経済学研究科博士課程修了、2010年3月より現職。2017年4月より京都大学大学院地球環境学堂教授を併任。環境経済学をベースに、カーボンプライシングや再生可能エネルギー政策、電力市場に関する研究を推進。京都大学大学院経済学研究科「再生可能エネルギー経済学講座」代表も務める。 主著に、『環境税の理論と実際』(有斐閣、2000年)、『脱炭素社会と排出量取引』(日本評論社、共編著、2007年)、『低炭素経済への道』(岩波新書、共著、2010年)、『脱炭素社会とポリシーミックス』(日本評論社、共編著、2010年)、『入門 地域付加価値創造分析』(日本評論社、編著、2019年)、『入門 再生可能エネルギーと電力システム』(日本評論社、編著、2019年)、など。環境省中央環境審議会「カーボンプライシングの活用に関する小委員会」など、国・自治体の政策形成にも多数参画。
他にもこんなセミナーがあります
気候変動対応を機とした戦略【会場受講】
開催日:2023年02月01日(水)
気候変動対応を機とした戦略【ライブ配信...
気候変動対応を機とした戦略【アーカイブ...
脱炭素電源としての水素・アンモニア制度...
開催日:2023年02月06日(月)
令和5年の再エネ発電設備及び 蓄電池...
開催日:2023年02月07日(火)
三菱重工グループのカーボンニュートラル...
開催日:2023年02月08日(水)
COP27の結果を受けた国内外の動きと...
開催日:2023年02月09日(木)
中部電力 事業創造本部の取組み【会場受...
開催日:2023年02月10日(金)
欧州のEVバッテリーリサイクルの動向【...
インフラ投資ビジネスの展望2030【会...
開催日:2023年02月13日(月)
インフラ投資ビジネスの展望2030【ラ...
インフラ投資ビジネスの展望2030【ア...