2023/10/06 (金) WEB配信型ライブセミナー
~“クルマづくり”と“売りづくり”の最新動向~
株式会社 新社会システム総合研究所 八杉 理 氏 30,800円
長く中国で生活し、90年代初頭より現地で自動車産業・市場の研究活動を開始。トヨタ系マーケティング会社勤務時には、トヨタブランドの海外コーポレートマーケティングPDCA構築を手掛けた他、大手広告代理店とともに商品・技術ネーミング開発にも携わるシニアマーケティングアナリストを歴任。また、グローバルのモーターショー等イベント会場調査を実施しており、主要ブランドの先端技術動向にも精通。一貫した“現場重視”のリサーチャーであり、コロナ禍においても豊富な現地のネットワークを活用し、早期にオンラインでの自動車イベント取材や専門家インタビュー等を実施して、常に“リアルな中国”を伝えている。 主な業務内容は、中国・東アジアのモビリティ先端動向(CASE・MaaS、部品、炭素中立、SDGs)、事業・ブランディング戦略策定、消費者購買行動・イメージ・商品嗜好性分析、新興企業・競合企業の事業分析、これらに関する市場参入・業界諸課題への提言活動と事業改善の調査アドバイザリー業務。
他にもこんなセミナーがあります
脱炭素時代の分散型電力インフラに 求...
開催日:2023年12月04日(月)
系統側蓄電池×コーポレートPPAの法務...
開催日:2023年12月05日(火)
サーキュラーエコノミー最前線【会場受講...
サーキュラーエコノミー最前線【ライブ配...
サーキュラーエコノミー最前線【アーカイ...
令和6年の再エネ発電設備及び蓄電池等 ...
開催日:2023年12月06日(水)
蓄電池ビジネスの制度と法務【会場受講】
蓄電池ビジネスの制度と法務【ライブ配信...
蓄電池ビジネスの制度と法務【アーカイブ...
EVシフトがもたらす異業種参入とビジネ...
開催日:2023年12月07日(木)
脱炭素社会に向けたCCUSの動向と東芝...
開催日:2023年12月11日(月)
世界のプラスチック産業の最新動向【会場...
開催日:2023年12月12日(火)