ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  技術・研究  化学・高分子  (ナノ)カーボン材料の分散制御・表面処理技術とその評価法

開催日 2024/03/14 (木) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

Live配信セミナー

(ナノ)カーボン材料の分散制御・表面処理技術とその評価法

主催 株式会社 技術情報協会 講師 佐野 正人 氏 受講料 55,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
★添加剤などの「化学的手法」,超音波照射などの「機械的手法」,その選び方,使い方
★分散状態が経時劣化しないための「安定性」を確保するための適切な処理や保管条件とは?

開催日時 2024/03/14 (木)     10:30~ 16:30     (受付  10:00 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間  ~ 2024/03/13
主催会社 株式会社 技術情報協会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 定員数の上限はございません
受講料 55,000円 (税込/各種割引については下段「お知らせ」欄をご参照ください)
開講場所 Zoomを利用したLive配信
※会場での講義は行いません。 

講師
佐野 正人 氏 講師写真

佐野 正人 氏  (サノ マサト)

山形大学 名誉教授 Ph.D

カリキュラム、
プログラム
【講座の趣旨】
  カーボンナノチューブやグラフェンなどのナノカーボン材料を液体中に分散させるには,まず凝集体をほぐし,続いて個々に遊離したナノカーボンを再凝集させないように液体中で安定化させる必要がある。ほぐすには,ナノカーボンの凝集エネルギーよりも高いエネルギーを加えればよいが,ナノカーボン自体を破壊しないようにしなければならない。また,安定化の万全策はないので,これまで培われてきた手法の長所・短所を見極めて,目的に合った最適手法を選択する必要がある。ここでは,これらの手法に関する物理化学の基礎をまとめて解説する。

【セミナープログラム】
1.ナノカーボンの種類
  1.1 なぜナノカーボンがおもしろいか
  1.2 フラーレン
  1.3 単層および多層カーボンナノチューブ
  1.4 極細炭素繊維
  1.5 グラフェン

2.ナノカーボン分散の基本的操作
  2.1 凝集体をほぐす
  2.2 遊離したナノカーボンの分散安定化

3.どのくらい強く凝集しているのか?
  3.1 ファンデルワールス相互作用とは?
  3.2 ナノカーボンのファンデルワールス相互作用
    3.2.1 単層カーボンナノチューブ
    3.2.2 多層カーボンナノチューブ
    3.2.3 グラフェン
  3.3 疎水性相互作用

4.どのくらいのエネルギーでCNTは切れるのか?
  4.1 長さ依存性
  4.2 CNTの引張り強度

5.ほぐす操作はどのくらいのエネルギーを与えているのか?
  5.1 ポリマーとの混錬
  5.2 超音波照射
  5.3 超音波照射の効率化

6.グラフェンをほぐす
  6.1 超音波法
  6.2 酸化法  
  6.3 インタカレーション法

7.速度論的安定化
  7.1 DLVO理論
  7.2 単層CNTのShultz-Hardy則
  7.3 高粘性媒体
  7.4 希薄化

8.エネルギー的安定化
  8.1 静電的斥力
  8.2 界面活性剤の臨界表面凝集濃度
  8.3 立体障壁  
  8.4 汎用分散剤の例
  8.5 ナノカーボン特有分散剤の例

9.疎水性相互作用の最小化
  9.1 ナノカーボンの濡れ
  9.2 親水基の導入
  9.3 ポリエチレングリコール鎖の不思議

10.分散に向けたナノカーボンの化学反応
  10.1 再現性の確認された反応
  10.2 マイクロ波応用

11.市販ナノカーボンの分散
  11.1 形状の影響
  11.2 欠陥の影響  
  11.3 不純物の影響

12.汎用分散評価法
  12.1 各種顕微鏡
  12.2 パーコレーション閾値
  12.3 紫外―近赤外吸収分光
  12.4 ラマン散乱
  12.5 レイリー散乱とミー散乱

13.トワイライト蛍光顕微鏡
  13.1 液中分散ナノカーボンの観察原理
  13.2 顕微鏡の構成
  13.3 観察条件の最適化
  13.4 観察例

【質疑応答】


※受講者の皆様の抱える疑問点や問題点について,セミナー開催3日前までに
「事前リクエスト用紙」 (請求書に同封)や 「Eメール」 を御寄せ頂けましたら,
講演中に対応させて頂きます。
特典 セミナー資料付
各講で最後に質疑応答時間あり。

セミナー参加費
支払い方法
1. 銀行振込または現金書留にてお願いいたします。

2. 原則として開催日までにお願い致します。

3. 銀行振込の場合は、原則として領収証の発行は致しません。

4. 振り込み手数料はご負担ください。
お知らせ ●各種割引について
1. 同一テーマ1社2名以上同時申込の場合のみ、1名につき5,500円(税込)割引いたします。
2. 大学(教員、学生)、公的機関、医療機関の方は、「アカデミック価格」33,000円/1名(税込)でご参加いただけます。(2名同時申込割引は適用されません)

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など,状況により中止させて頂く事が御座います。

●Live配信セミナーの受講について
・ Zoom公式サイトで視聴環境を確認の上、お申し込みください。
・ 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
・ セミナー配布資料は印刷物を郵送いたします。
・ 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・ 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
・ Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。