ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  技術・研究  技術・研究(その他)  生成AIと自社データの連携によるアイデア創出と研究プロセスの変革

開催日 2024/06/05 (水) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

【Live配信セミナー】

生成AIと自社データの連携によるアイデア創出と研究プロセスの変革

主催 株式会社 技術情報協会 講師 谷村 勇平 氏 &nbs... 受講料 66,000円   

このセミナーをチェックリストに追加する  セミナーの受付は終了しました
★意思決定の強化、革新的なアイデア創出、効率的な研究プロセス...
        生成AI技術と自社データをどのように連携させ、最大限活用するか!
開催日時 2024/06/05 (水)     10:00~ 17:00     (受付  09:30 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間 2024/04/03  ~ 2024/06/04
主催会社 株式会社 技術情報協会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 定員数の上限はございません
受講料 66,000円 (税込/各種割引については下段「お知らせ」欄をご参照ください)
開講場所 Zoomを利用したLive配信
※会場での講義は行いません。 

講師
谷村 勇平 氏 講師写真

谷村 勇平 氏

マグナリープ(株) 代表取締役/(一社)新技術応用推進基盤 代表理事

森 一樹 氏 講師写真

森 一樹 氏

伊藤忠テクノソリューション(株) 科学システム本部 主任

田本 芳文 氏 講師写真

田本 芳文 氏

(株)MatrixFlow 代表取締役

佐藤 和樹 氏 講師写真

佐藤 和樹 氏

IBM Japan, Ltd. IBM Consulting事業本部 Consumer Product Principal Data Scientist

カリキュラム、
プログラム
【10:00-10:30】
1.生成AIのR&Dへの活用と自社データ連携
マグナリープ(株)/(一社)新技術応用推進基盤 谷村 勇平 氏

【講演趣旨】
本講演では、セミナー全体のイントロダクションとして、生成AIのR&Dプロセスへの活かし方、用途のアイデア、従来の機械学習ベースの仕組みと比較した際の利点等について概観します。Chat-GPTやGeminiを応用し、R&Dプロセスを改善する方法を考察していきます。

【10:45-12:15】
2.生成AIと自社データとの連携の仕方、その留意点
伊藤忠テクノソリューション(株) 森 一樹 氏

【講演趣旨】
これまでデジタルトランスフォーメーション(DX)が注目され、製造業も急速にデジタル化を進めていますが、同時に生成AIの登場で生成AIとDXの統合が今後ますます重要となります。本講演では、データ活用や生成AIを中心に製造業の効率化と材料設計の加速化に焦点を当て、DXの必要性と具体的な解決策を提供します。課題としてはデータの民主化や組織内のコラボレーションが挙げられ、参加者はデータの自動化と活用手法について学び、製造業におけるDXの実践的な使用方法を習得します。さらに、生成AIの導入による作業の効率化や自動化についても紹介します。

【講演項目】
1.生成AIを活用した業務効率化
 1-1.日常課題、課題解決の流れ
 1-2.生成AI活用に向けた準備
 1-3.生成AIを活用した業務
 1-4.生成AIの効果を引き出すシステム構成
  ・各社専用の生成AI作製
  ・生成AIの精度と構成方法
2.生成AIとDXの連携
 2-1.生成AIを生かすDXのシステム構成
 2-2.生成AIおよびDXシステムのセキュリティ対策
 2-3.生成AIによる情報の二次漏洩防止

【13:15-14:45】
3.生成AIと自社データの連携によるアイデア創出と研究プロセスの変革
(株)MatrixFlow 田本 芳文 氏

【講演趣旨】
本講演では、生成AIの技術と自社データの連携により、革新的なアイデア創出と効率的な研究プロセスの変革を実現する方法を探求します。データドリブンな意思決定の強化、創造性の促進、そして研究開発の加速に焦点を当て、生成AIの可能性を最大限に活用する戦略を紹介します。

【講演項目】
1.生成AIとは何か:基本概念の紹介
2.自社データの価値:データ活用の重要性とポテンシャル
3.生成AIとデータ連携のメリット:効率性と創造性の向上
4.研究プロセスにおける生成AIの活用事例
5.未来を見据えた生成AI技術の展望

【15:00-17:00】
4.AI、生成AIによるアイデア創出と自社データ連携による研究プロセスの効率化
IBM Japan, Ltd. 佐藤 和樹 氏

【講演趣旨】
ここ最近、ChatGPTや生成AIというキーワードが話題となっています。弊社でも、これらを活用した取り組みが進んでおり、私自身も生成AIを活用した新しいタイプのプロジェクトに複数取り組んでおります。研究開発の領域で、生成AIをどう活用できるのか、生成AIの取り組みをどう進めるべきか、といったご相談をこれまでに数多くお寄せいただきました。それら経験から、実際の生成AI活用プロジェクトの事例をお話させていただきます。この機会に、生成AIを活用した最新アプリのデモを交えて皆様にご紹介させていただきます。

【講演項目】
1.これまでのAI
2.研究開発DX変革とAI活用の目指す姿
3.研究開発DXにおける業務課題と解決策、本番導入事例
4.研究開発DXとAI活用の期待効果と実ビジネス効果
5.飲料メーカー様におけるDX業務変革とAI活用のポイント
6.食品メーカー様におけるDX業務変革とAI活用のポイント
7.化粧品メーカー様におけるDX業務変革とAI活用のポイント
8.化学メーカー様におけるDX業務変革とAI活用のポイント
9.マテリアルズインフォマティクスのご紹介
10.これからの生成AI
11.生成AIのユースケースのご紹介
12.生成AIの最新アプリのデモンストレーション
13.生成AI 代筆アプリ
14.生成AI 検索アプリ
15.生成AI タスク分割アプリ
16.生成AI×商品開発のアイディア創出事例
17.生成AIを活用した新たな取り組みのご紹介
特典 セミナー資料付
各講で最後に質疑応答時間あり。

セミナー参加費
支払い方法
1. 銀行振込または現金書留にてお願いいたします。

2. 原則として開催日までにお願い致します。

3. 銀行振込の場合は、原則として領収証の発行は致しません。

4. 振り込み手数料はご負担ください。
お知らせ ●各種割引について
1. 同一テーマ1社2名以上同時申込の場合のみ、1名につき5,500円(税込)割引いたします。
2. 大学(教員、学生)、公的機関、医療機関の方は、「アカデミック価格」33,000円/1名(税込)でご参加いただけます。(2名同時申込割引は適用されません)

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など,状況により中止させて頂く事が御座います。

●Live配信セミナーの受講について
・ Zoom公式サイトで視聴環境を確認の上、お申し込みください。
・ 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
・ セミナー配布資料は印刷物を郵送いたします。
・ 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・ 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
・ Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
  • このセミナーについて質問する
  • このセミナーに申し込み

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。