ビジネスに特化したクオリティの高いセミナーや研修が見つかる!
会員登録をしてセミナーに申し込むとさまざまな特典が受けられます
トップページ  インデックス検索  技術・研究  化学・高分子  基材表面への防曇性付与と持続性の向上

開催日 2024/05/24 (金) 開催地 WEB配信型ライブセミナー

基材表面への防曇性付与と持続性の向上

主催 株式会社 技術情報協会 講師 穂積 篤 氏  ... 受講料 60,500円   

このセミナーをチェックリストに追加する  お申込み受付中
★ 防曇性 と 密着性、耐摩耗性、透明性、耐熱性などの両立へ向けて!
開催日時 2024/05/24 (金)     10:00~ 16:00     (受付  09:30 ~ )

他の開催日・開催場所(同じ都道府県内)で探す    
申込み期間 2024/03/28  ~ 2024/05/23
主催会社 株式会社 技術情報協会
この主催会社の他の最新セミナーを見る    
定員 定員数の上限はございません
受講料 60,500円 (税込/各種割引については下段「お知らせ」欄をご参照ください)
開講場所 Zoomを利用したLive配信
※会場での講義は行いません。 

講師
穂積 篤 氏 講師写真

穂積 篤 氏

(国研)産業技術総合研究所 極限機能材料研究部門 光熱制御材料研究G 上級主任研究員 博士(工学)

宮路 由紀子 氏 講師写真

宮路 由紀子 氏

阪本薬品工業(株) 研究所 素材開発グループ グループリーダー 

大下 浄治 氏 講師写真

大下 浄治 氏

広島大学 大学院 先進理工系科学研究科 教授 工学博士

カリキュラム、
プログラム
【10:00-12:00】
1.ぬれ性制御を利用した防曇処理の最新開発動向

(国研)産業技術総合研究所 穂積 篤 氏

1.ぬれの基礎
 1.1 静的接触角/動的接触角
 1.2 親水性/超親水性表面とは?
 1.3 Cassieの式(凹凸表面におけるぬれ)
 1.4 Wenzelの式(複合表面におけるぬれ)
 1.5 親水性/超親水性を得るためには?

2.防曇処理の研究事例
 2.1 曇り(曇化)のメカニズムとぬれ性制御の重要性
 2.2 防曇処理のカテゴリー
  2.2.1 親水化/超親水化/吸水化
  2.2.2 超撥水化
  2.2.3 両性 (親水/撥水・撥油) 化
 2.3 国内外の防曇処理の最新研究開発動向
 2.4 これまでの防曇処理の課題と問題点

3.自己修復型透明防曇皮膜
 3.1 自己修復型透明防曇皮膜の国内外の研究開発動向
 3.2 自己修復型多機能透明防曇皮膜(自己修復性、抗菌性、水中超撥油性)
 3.3 大面積処理/撥油性(防汚性)付与技術
 3.4 インテグラルブレンド法による自己修復型透明防曇皮膜の簡易作製技術

4.その他トピック
 4.1 滑水性に優れた透明親水性皮膜

【質疑応答】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【13:00-14:20】
2.防曇性を発現するコーティング用モノマーの開発とその応用

阪本薬品工業(株) 宮路 由紀子 氏

1.防曇コーティングの概要
 1.1 防曇とは
 1.2 防曇メカニズム
 1.3 防曇コーティングの応用例
 1.4 防曇コーティングの課題
 1.5 防曇コーティングに用いられるモノマー

2.ポリグリセリン系モノマーについて
 2.1 ポリグリセリンと水の関係
 2.2 ポリグリセリン系モノマー(アクリレート・アルキルエーテル)の材料特性
 2.3 ポリグリセリン系モノマーと防曇

3.ポリグリセリン系 モノマー を用いた防曇コーティング
 3.1 ポリグリセリン系モノマーからなる硬化塗膜の防曇メカニズム
 3.2 ポリグリセリン系アクリレートによる防曇コーティング
 3.3 ポリグリセリン系アルコキシシランによる防曇ガラスコーティング
 3.4 レベリング剤との併用による防曇性の向上技術

4.製品紹介
 4.1 SYシンテック® SAシリーズについて
 4.2 SYシンテック® SIシリーズについて

【質疑応答】
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【14:30-16:00】
3.ポリシルセスキオキサンをベースとした耐傷つき性防曇コート膜の開発と応用展望

広島大学 大下 浄治 氏

1.防曇コート膜について
 1.1 防曇コート膜の種類とメカニズム
 1.2 防曇コート膜の必要性

2.ポリシルセスキオキサン
 2.1 基本的な性質
 2.2 合成法
 2.3 応用

3.親水性ポリシルセスキオキサンをベースとした耐傷つき性防曇コート膜
 3.1 アミノ基を親水性基とするもの
 3.2 水酸基を親水性基とするもの
 3.3 アンモニウム基の導入
 3.4 親水性架橋基の導入
 3.5 今後の展望

【質疑応答】
特典 セミナー資料付
各講で最後に質疑応答時間あり。

セミナー参加費
支払い方法
1. 銀行振込または現金書留にてお願いいたします。

2. 原則として開催日までにお願い致します。

3. 銀行振込の場合は、原則として領収証の発行は致しません。

4. 振り込み手数料はご負担ください。
お知らせ ●各種割引について
1. 同一テーマ1社2名以上同時申込の場合のみ、1名につき5,500円(税込)割引いたします。
2. 大学(教員、学生)、公的機関、医療機関の方は、「アカデミック価格」33,000円/1名(税込)でご参加いただけます。(2名同時申込割引は適用されません)

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など,状況により中止させて頂く事が御座います。

●Live配信セミナーの受講について
・ Zoom公式サイトで視聴環境を確認の上、お申し込みください。
・ 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
・ セミナー配布資料は印刷物を郵送いたします。
・ 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
・ 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
・ Zoomのグループにパスワードを設定しています。部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

他にもこんなセミナーがあります

セミナーチェックリストを見る

会員なら色々な特典が受けられます
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は株式会社ファシオまたはその情報提供者に属します。